自動車樹脂パーツの質感を守る新型コーティング剤の開発
近年、自動車業界では軽量化の流れが加速しており、その影響で樹脂パーツの採用が急増しています。具体的には、内装のダッシュボードや外装のフェンダーなど、多様なパーツに樹脂が使用されています。しかし、樹脂パーツは容易に傷がついてしまうため、故障時や普段の使用中に交換が必要になり、大きなコストがかかります。そこで、株式会社石原ケミカルが独自に開発した水系コーティング剤が注目されています。
新型コーティング剤の特徴
石原ケミカルのコーティング剤は、「風合い」と「質感」を維持しながら、傷を埋めることができる新世代の製品です。特に未塗装樹脂パーツだけでなく、艶消し加工された樹脂表面にも対応。これにより手軽に施工でき、アイテムの見た目を損なわずに保護します。具体的には、約0.3μmの擦り傷を埋めることができ、施工時間も短縮されるため、一部のパーツだけを施工することも可能です。
開発背景とメカニズム
自動車の樹脂パーツは、軽量化だけでなく意匠性の高さも求められており、その表面には艶消し加工が施されています。しかし、従来のコーティング剤は、質感を傷める恐れがありました。これに対し、石原ケミカルのコーティング剤は、光沢性が出にくい透明樹脂を使用しており、シリコンゴム微粒子によって光を乱反射させることで傷を隠蔽するという独自のメカニズムを採用しています。
長期持続性と環境への配慮
耐候性についても、同社のコーティング剤は約1年の効果を持つと実証されています。スーパーUVテスターを用いた試験において、剥がれや色味の変化が見られなかったため、長期にわたって安定した性能を発揮します。また、水系ベースの処方を採用しているため、作業者に優しく、環境負荷も低い設計になっています。
施工方法と今後の展開
施工は非常に簡単で、拭き上げが不要です。樹脂パーツの面積0.1㎡に対して、施工にかかる時間は約2分という短時間で済みます。これからは自動車業界に留まらず、様々な業界での使用を見込んでおり、特に未塗装樹脂コーティング市場において独自性のある製品として位置づけられています。
お問い合わせ
自社商品に関心がある企業様や協業をご希望される方は、以下の窓口までご連絡ください。
会社情報
- - 社名: 石原ケミカル株式会社
- - 所在地: 兵庫県神戸市兵庫区西柳原町5番26号
- - 代表者: 藤本 昭彦
- - 創業: 1900年4月15日
- - 設立: 1939年3月3日
- - 事業内容: 自動車用化学製品、金属処理剤等
詳しくは
こちらのリンクからご確認ください。