スノーシューハイク特集
2025-01-29 11:51:55

奥日光で楽しむ『初めてのスノーシューハイク』体験プログラムの魅力

奥日光での新雪体験『初めてのスノーシューハイク』の魅力



栃木県日光市に位置するリゾートホテル「休暇村日光湯元」では、2025年2月3日から新たに体験プログラム『初めてのスノーシューハイク』をスタートします。ふわふわの新雪の上を歩きながら、奥日光の美しい自然を存分に楽しむことができるこのプログラムは、特に初めて雪遊びをする方やお子様にピッタリです。

スノーシューの楽しみ方



スノーシューは雪の上を沈まずに歩ける優れた道具です。参加者は最初に30分間、ホテルのスタッフからスノーシューの履き方、歩き方を学び、その後は自由に散策することができます。雪の感触を全身で感じながら、自然の中を歩く楽しさを体験することができます。

イベントの期間は、降雪期間中の毎日で、朝10時30分から初心者向けのレクチャーが行われ、その後11時から12時までが自由散策の時間となります。参加費は大人1,000円、小学生・幼児は500円で、レンタル料を含むこのプランは非常にお得です。定員は8名で、実施日前日の19時までの予約が必要です。

雪遊びファミリープランも登場



この冬、特にファミリーに嬉しいのが「雪遊びファミリープラン」です。このプランでは、日光湯元温泉スキー場を無料で利用でき、お子様向けのキッズゲレンデも完備。お子様1名につき、そりレンタルが1台無料になる特典も付きます。また、宿泊料金も通常より最大2,000円引きとなり、家族旅行にはもってこいのプランとなっています。
このプランは2025年3月31日まで利用可能で、1泊2食の料金は16,500円からとなります。この機会に、親子で雪遊びデビューを果たしてみてはいかがでしょうか。

リゾートホテルの魅力



休暇村日光湯元は、いろは坂を上り、中禅寺湖や戦場ヶ原を経てたどり着く、標高約1,500メートルにあるホテルです。シラカバやカラマツに囲まれたこの施設は、建築家清家清氏によるデザインで、自然と調和した美しい佇まいを持っています。四季折々の風景を楽しみながら、ハイキングや世界遺産を巡る拠点としても最適です。

また、このホテルでは日本で4番目に濃い硫黄泉といわれる「日光湯元温泉」の源泉かけ流しの温泉も楽しめます。温泉につかりながら、雪景色を眺めるという贅沢な体験ができるのも大きな魅力です。

まとめ



自然の中で心ときめくひとときを過ごせる休暇村日光湯元での新雪体験は、家族みんなで楽しむことのできる特別な時間です。この冬こそ、奥日光の美しい自然を感じながら、心新たな思い出を作りに出かけてみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
一般財団法人休暇村協会
住所
東京都台東区東上野5-1-5日新上野ビル5階
電話番号
03-3845-8651

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。