龍ケ崎フェア開催のご案内
茨城県龍ケ崎市と際コーポレーションが協力し、2025年3月1日から3月31日までの間、特別に「龍ケ崎フェア」が開催されます。このフェアでは、茨城の恵まれた気候と環境で育まれた米とトマトを中心に、多彩なメニューが提供されます。フェア参加店は、和食、中華、イタリアンの9店舗。都内の丸の内、六本木、渋谷、木場エリアをはじめ、茨城のあみプレミアムアウトレット内でも開催されます。特に注目したいのが、フェアに先行して設けられたPOP UPレストラン「リュウガサキッチン コメカトマト」。このスポットでは、より多くの人々に龍ケ崎の新鮮な農産物の魅力を伝えることを目指しています。
龍ケ崎の特産品について
特別栽培米コシヒカリ
龍ケ崎市の特別栽培米コシヒカリは、農薬と化学肥料を通常の半分以下に減らして栽培されています。それにより、手間ひまはかかりますが、安心・安全で美味しいお米が実現します。水、土、気候の恵まれた環境が、この米のクオリティを支えています。
龍ケ崎トマト
また、トマトの方は、「レディーファーストトマト」という独自の品種を使用。果実の先が尖っており、筋が入っているのが特徴で、甘さと酸味のバランスが絶妙。薄い皮のおかげで、新鮮さと旨みが保たれていますが、輸送中の傷がつきやすいことから、全国でも珍しいトマトです。
フェアの詳細
このフェアでは、各店舗がそれぞれの得意なジャンルで龍ケ崎の食材を活かしたメニューを展開します。例えば、和食では
- - 釜めし(ヒカリ屋 深川ギャザリア)には、あさりと牛ごぼう、さらにはトマト釜めしも用意され、全て龍ケ崎産のコシヒカリを使用。
- - 中華料理のまるごとトマトチーズ担々麺は、湯むきしたトマトが入ったマイルドな辛さで、食べ応えも格別。
- - イタリアンのメニューでは、龍ケ崎トマトとブッラータチーズのカプレーゼが、シンプルな味付けで素材の味を引き立てます。
おわりに
このように、龍ケ崎フェアは単なる食のイベントではなく、地域の農産物の魅力を存分にアピールするための取り組みでもあります。美味しい料理を楽しみながら、茨城県が誇る特産品の良さを知っていただける絶好の機会です。ぜひお近くの店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
このフェアに関する取材や詳細については、際コーポレーションのPRプロモーション部までお気軽にお問い合わせください。電話:0297-60-1537、E-mail:nousei@city.ryugasaki.lg.jp
公式ホームページもぜひご覧ください。