御朱印とNFTの融合
2021-12-31 23:51:58

日本文化を未来に繋ぐ御朱印とNFTの新たな試み

御朱印とNFTの融合



日本文化の中で大切にされてきた御朱印が、最新の技術であるNFTと結びつく新しい試みが始まりました。この取り組みは、単なる文化の継承にとどまらず、デジタル空間での文化発信の可能性を開きます。それでは、御朱印とNFTの関係について掘り下げてみましょう。

御朱印とは



御朱印は、神社や仏閣が参拝者に与える印証の一つで、訪れた証として朱印が押された紙を受け取ることができます。その起源は「写経」にあり、仏教の教えを広げるために始まったと言われています。そして今では、御朱印を集めるための「御朱印帳」が登場し、さらに多くの人々に親しまれています。古くは「納経帳」と呼ばれ、近年ではスタンプラリーのように扱われることもありますが、その奥にある本尊とのつながりは、非常に重要です。

NFTの理解



NFT、すなわちノン・ファンジブル・トークンは、ブロックチェーン上で唯一性が保証されるデジタル資産です。これにより、アートや音楽、動画などのクリエイティブな作品が、所有者によって一意に証明されることが可能になります。特に、クリスティーズで約75億円の落札を記録したデジタルアートの話題は、この技術の注目度を高めました。

御朱印とNFTの結びつき



今まで「御朱印」は、物理的な証明でしたが、NFTを利用することでデジタル上でもその価値を証明し、保存することができるようになります。特に、自身が実際に参拝した寺院の御朱印をNFTとして記録することで、本尊との独特なつながりを持てるという新たな価値を生み出すことができるでしょう。また、NFTによって、これまで御朱印に触れることがなかった海外の方々にも、日本のこの素晴らしい文化を届けることができます。

浄楽寺の御朱印NFTの販売について



清水寺の一つ、浄楽寺がこの新たな試みを先駆けています。浄楽寺は、6種類の御朱印を限定された数のNFTとして発行し、OpenSeaで販売しています。価格は一つあたり約1000円相当で、購入は以下の公式ページから可能です。
浄楽寺の御朱印NFT

浄楽寺は、横須賀市の西海岸に位置し、800年以上の歴史を有しています。1189年に鎌倉武士の和田義盛夫妻が依頼した仏像が安置されており、全国の郵便関係者に広く知られています。

CRYPTO&の役割



このプロジェクトは、NFTマーケットで様々な事業を行う『CRYPTO&』が企画・制作し、権利契約なども一手に担います。また、クリエイターへの支援やチャリティ活動にも積極的に取り組んでいる企業です。

最後に



御朱印NFTは、過去の伝統を守りながら、未来へと繋ぐ重要な役割を果たします。日本の文化を広く発信し、新たに受け入れられる機会を提供するこの試みは、文化の継承だけでなく、現代社会への適応も促進するでしょう。私たちもこの新しい文化の担い手の一員として、その流れを共に楽しんでいきたいものです。

会社情報

会社名
株式会社CRYPTO& Inc.
住所
東京都港区北青山3丁目6番26号第5SIビル 4階
電話番号
03-6434-9515

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川県 NFT 横須賀市 御朱印 浄楽寺

Wiki3: 神奈川県 NFT 横須賀市 御朱印 浄楽寺

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。