eラーニング不正受講の課題
2024-07-12 15:07:24

eラーニング導入企業の半数以上が抱える課題!不正受講の現状と対策、AIソリューションの可能性

eラーニング導入企業の半数以上が抱える課題!不正受講の現状と対策、AIソリューションの可能性



近年、企業における社員教育の効率化を目的として、eラーニングの導入が進んでいます。しかし、その一方で、不正受講による教育効果の低下やコストの無駄といった問題も深刻化しています。

株式会社イー・コミュニケーションズが実施した調査によると、eラーニング研修を導入している企業の人事・総務担当者の半数以上が、不正受講の心配を感じていることが明らかになりました。

想定される不正受講は多岐にわたる



調査では、具体的な不正受講の手法として、「席を外して動画を流しっぱなしにする」「他人に受講を代行させる」「動画を早送りする」などが挙げられました。

これらの不正受講は、受講者の学習意欲の低下や理解度の不足につながるだけでなく、企業にとって多大な損失をもたらす可能性があります。

不正受講がもたらす深刻な影響



不正受講は、教育効果の低下やコストの無駄だけでなく、以下のような深刻な影響を及ぼす可能性があります。

社員の能力を正しく判断、評価できなくなる
社会的評価に影響する
企業理念の崩壊
賃金の不当取得
社員モラルの低下
本当に学びたい人に迷惑が掛かる

対策は実施されているものの、課題も



調査では、不正受講対策を実施している企業は4割程度にとどまり、対策を実施していない企業も依然として多いことがわかりました。

主な対策としては、「読み飛ばし防止機能付きのシステムを導入」「受講内容の理解度を確認するテストの実施」「受講ログの定期的なチェック」などが挙げられています。

しかし、これらの対策だけでは、すべての不正受講を防止することは難しい現状があります。

AIソリューションが不正受講対策の新たな選択肢に



そこで注目されているのが、AIを活用した不正受講対策ソリューションです。

調査では、68.3%の企業が、eラーニングの受講を監視できるAIソリューションに興味を示しており、その理由として「必要な人に確実に受講してもらえるから」「教育の質が向上し、業務効率が上がるから」などが挙げられました。

AIソリューションは、受講中の顔認証や行動監視を行い、不正行為を検知することができます。また、受講ログを分析することで、学習効果を高めるための最適な学習プランを提案することも可能です。

eラーニングの効果を最大限に引き出すために



eラーニングは、社員教育を効果的かつ効率的に行うことができる有効なツールです。しかし、不正受講対策を講じなければ、その効果は半減してしまいます。

AIソリューションは、eラーニングの不正受講対策の新たな選択肢として、今後ますます注目されることが予想されます。企業は、自社の状況に合わせて、適切な対策を講じることで、eラーニングの効果を最大限に引き出し、社員のスキルアップに貢献することができるでしょう。

株式会社イー・コミュニケーションズでは、eラーニングの不正受講を検知するAI×クラウドサービス「サクテスAIMONITOR」を提供しています。

サクテスAIMONITORは、eラーニング受講前に本人認証を行い、受講中もリモート監視をし続けることで不正を検知するサービスです。

離席や複数人による受講を検知した場合、受験者への通知や、受講コンテンツの停止などを行い、不正受講を抑制します。

教育担当者目線の使いやすさを最優先に考えられた管理機能により、受講者・コンテンツの登録管理や様々な分析が可能なうえ、システム導入時のサポートやコンテンツ搭載のご相談等、カスタマーサポート体制も万全です。

eラーニングの不正受講対策でお困りの企業様は、ぜひサクテスAIMONITORをご検討ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。