新データセット「OpenUAS」
2024-08-22 16:27:40

名古屋大学とブログウォッチャーが発表した都市利用パターン分析の新データセット「OpenUAS」

都市利用パターンを可視化する新たなデータセットが誕生



最近、位置情報データを基にした広告や分析サービスを展開している株式会社ブログウォッチャーと、名古屋大学が共同で開発した新しいデータセット「OpenUAS」が発表されました。このデータセットは、日本の主要都市におけるエリア利用パターンの分析を可能にし、都市計画や地域活性化に寄与することが期待されています。

「OpenUAS」の概要と意義



「OpenUAS」は、特に都市間での比較を行う際に伴う技術的課題を解決する方法として、アンカリング手法を用いています。この手法では、都市や異なる期間のデータを共通の空間に配置し、比較がしやすくなる仕組みが備わっています。これにより、研究者は自身のデータを日本の8つの主要都市(東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、京都、広島、福岡)のデータと容易に比較できるのです。

アンカリング手法の詳細



アンカリング手法とは、データ間の比較を行いやすくするために、複数の標準ベクトル(アンカー)を定義し、その位置を固定する手法です。これにより、異なる都市や時期のデータを共通の埋め込み空間に配置できます。この革新的な手法は、都市計画や交通インフラの分析において非常に有用です。

利用されるデータの秘匿性



データの取得に際しては、ブログウォッチャーの提携アプリを通じて位置情報を提供したユーザーの情報のみを活用しています。公開されるデータは完全にマスクされており、個人の特定が不可能な形で統計的に集約されているため、プライバシーが確保されています。また、データセットの商業利用を希望する場合は、河口研究室に相談が必要です。

名古屋大学とブログウォッチャーの背景



名古屋大学は1939年に創立され、東海国立大学機構の中核をなす機関で、数多くの研究成果を上げてきました。一方、ブログウォッチャーは2007年に設立され、位置情報データに基づくサービスの開発に注力しています。両者の共同研究志向は、各分野の研究者や企業にとって新たなインサイトを与える可能性があります。

まとめ



「OpenUAS」の登場により、さまざまな業界での都市分析に資することが期待されています。特に、都市間でのエリア利用の比較が容易になることで、地域活性化の戦略や新たな事業展開に向けた情報が手に入るかもしれません。今後の展開に注目していきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社ブログウォッチャー、東海国立大学機構 名古屋大学
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。