AIWINスクール
2023-03-14 11:51:03

グローバル教育を育むAIWINインターナショナルスクールの魅力

AIWINインターナショナルスクールの新たな一歩



大阪市淀川区に本社を持つALL FOR KIDS株式会社が運営する「AIWINインターナショナルスクール」は、この度3校目となる「千里山校」を2023年4月に開校しました。これにより、既存の三国校や豊中校と合わせ、より多くの子どもたちにグローバルな教育環境を提供できることになります。

グローバルマインドを育成する教育理念



AIWINインターナショナルスクールは、日本人の子どもたちが異文化に触れることで、グローバルコミュニケーション能力を身につけることを重要視しています。特に、幼児期は知識やスキルを習得するための重要な時期であり、その中で「BASIC」と呼ばれる教育概念を掲げ、教育活動を行っています。「BASIC」は次の5つのキーワードで構成されています。

  • - Balanced(均整が取れた): 知・徳・体のバランスを重視します。
  • - Adaptable(柔軟性): 環境に応じて適応力を発揮できるように育てます。
  • - Self-confident(自信): 子どもたちが自己の成長を認識できるよう支援します。
  • - Imaginative(創造性): 想像力を豊かに育む遊びや体験を大切にします。
  • - Communicative(コミュニケーション能力): 意思疎通に重きを置き、多様な表現方法を学ばせます。

これらの教育方針を通じて、AIWINの子どもたちは世界で通用する能力を身につけていくのです。

国際バカロレア(IB)への取り組み



特筆すべきは、AIWINインターナショナルスクール豊中校が2023年1月に国際バカロレア(IB)の「初等教育プログラム」(PYP)の候補校として認定された点です。これは、質の高い国際的な教育を目指し、子どもたちの学びをさらに深化させるものです。

IBプログラムでは、子どもたちが自ら考え、コミュニケーションを図り、世界を理解する力を育成します。また、IBのワールドスクールとして認定されることで、より高い基準に沿った教育が実現されます。

STEAM教育と音韻認識プログラム



また、AIWINではSTEAM教育を導入しており、科学、技術、工学、芸術、数学に基づいたプロジェクトベースの学習を通じて、探求する力を育みます。さらに、音韻認識プログラムにより、英語の基礎スキルをしっかりと身につけることができます。このように、早い段階からの教育が後の読み書き能力や創造的な思考に大きく影響を与えることが研究により示されています。

未来を担う子どもたちへ



AIWINインターナショナルスクールは、これからも多文化教育を通じて子どもたちの可能性を広げていくことを目指します。この教育提案が、未来を担う子どもたちの成長に繋がることを願ってやみません。今後の展開に注目したいところです。

企業情報



会社情報

会社名
ALL FOR KIDS 株式会社
住所
大阪府大阪市淀川区西三国1丁目36番21号
電話番号
06-6397-3010

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。