製造業のDX化ウェビナー
2025-01-06 10:24:48

製造業のDX化を推進!テンダとユニリタがウェビナーを開催

製造業のDX化を促進するウェビナーが開催される



株式会社テンダと株式会社ユニリタは、2025年1月23日(木)に「企業間の業務をデジタル化する方法〜製造業サプライチェーンDX推進の秘訣〜」というテーマで共催ウェビナーを開催します。この無料のオンラインイベントでは、パートナー企業との業務におけるデジタル化の重要性が紹介され、企業がどのように効率的な業務プロセスを構築できるかについて解説されます。

ウェビナーの意義


近年、多くの製造業がデジタル化を進めており、特に業務ポータルを介したコミュニケーションの集約化がトレンドとなっています。このウェビナーでは、紙やFAXからの脱却を目指し、業務の属人化を防ぐための戦略と、活動ログの蓄積と分析を通じた業務改善の実現方法が提案されます。

参加者は、業務プロセスのデジタル化や標準化、さらにはサプライチェーンの効率化を実現するための具体的な手法について学ぶことができます。以下の3つのポイントに焦点を当てたプログラムで構成されています:
1. 業務ポータルによるコミュニケーションの標準化
2. 企業間業務プロセスにおける現状の可視化と改善策の検討
3. 業務の定型化と現場への定着化を図るために必要なマニュアルの整備

開催概要


  • - 日時:2025年1月23日(木)14:00~15:00
  • - 形式:Webセミナー(Zoom)
  • - 参加費:無料

プログラム内容


  • - 13:50~14:00 受付
  • - 14:00~14:05 オープニング
  • - 14:05~14:35 講演:「製造業サプライチェーンにおける企業間を跨る業務の課題と対応策」
  • - 講師:株式会社ユニリタ
  • - 14:35~14:45 講演:「新業務の定型化と現場への定着化におけるDojoシリーズの活用」
  • - 講師:株式会社テンダ
  • - 14:45~14:55 質疑応答
  • - 14:55~15:00 クロージング

ウェビナーへの参加申込は以下から行えます(事前登録制、無料):
ウェビナー申込はこちら

Dojoシリーズについて


長年の実績を持つ「Dojo」は、PC操作のマニュアルを自動で作成するソフトウェアです。操作の様子を自動的に記録し、それを元にシステム操作マニュアルや手順書を作成できます。また、クラウド上での管理や多言語対応が可能で、国際化も進められる商品です。

このウェビナーは、企業がサプライチェーンのDXを進め、業務の効率化を図るための貴重な場となります。ぜひご参加いただき、新たなビジネスの可能性を探ってみてください。

お問い合わせ先


ウェビナーに関する質問や参加申し込みについては、こちらからお知らせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社テンダ
住所
東京都渋谷区渋谷2-24-12WeWork渋谷スクランブルスクエア内
電話番号
03-3590-4110

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 渋谷区 ユニリタ テンダ DX化推進

Wiki3: 東京都 渋谷区 ユニリタ テンダ DX化推進

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。