共通テストシミュレーション
2024-12-19 10:53:19

東大志望者必見!共通テスト直前シミュレーションイベントのご案内

東大志望者必見!共通テスト直前シミュレーションイベント



2025年1月11日(土)と12日(日)、東京都文京区に位置する河合塾本郷校では、東大現役合格を目指す高3生向けに「共通テスト本番シミュレーション」を実施します。このイベントでは、実際の共通テスト当日と同じ形式で体験することができるため、受験生には貴重な経験となるでしょう。

事前の演習が成功の鍵



大学入学共通テストは、東大受験の第一関門です。合格を狙うためには、最低85%から90%を超える得点が求められます。この高得点を獲得するためには十分な準備が必要です。特に、各科目について詳細に対策を行うことはもちろん、試験当日のスタイルを事前に理解することも重要です。

今回のシミュレーションは、本番の1週間前に行われるため、参加者はリアルな試験環境を経験できます。具体的には、時間割に従い、各教科の問題に取り組み、解答後の休憩時間についても考慮することで、本番に向けた実践的な準備が可能となります。

シミュレーションの詳細情報



日程と時間


  • - 日程: 2025年1月11日(土)、12日(日)
  • - 時間: 共通テスト本番と同じ時間割で実施されます。
1日目(1月11日):
時間 | 教科
-- | --
9:30~11:40 | 地歴公民
13:00~14:30 | 国語
15:20~16:40 | 英語リーディング
17:20~18:20 | 英語リスニング

2日目(1月12日):
時間 | 教科
-- | --
9:30~11:40 | 理科
13:00~14:10 | 数学①
15:00~16:10 | 数学②
17:00~18:00 | 情報

対象と参加費用


  • - 対象: 東京大学受験を予定している高3生
  • - 参加費: 1,000円(2日間分)

使用教材と申し込み方法


シミュレーションで使用する教材は「2025共通テスト対策問題パック」で、共通テストを予想した問題が収載されています。事前に購入は不要で、参加者には当日配付されます。また、昼食は各自で用意してください。

申し込み方法


参加希望の方は特設ページからお申し込みが必要です。締切が早いため、早めの申し込みをお勧めします。こちらのリンクからお申し込みいただけます: 共通テスト本番シミュレーション申し込みページ

最後に


河合塾本郷校は1977年に設立され、以来多くの東大合格者を輩出しています。特化した講師陣と共に、ハイレベルな受験対策に励んでいる生徒たちが集う場所です。このイベントも多くの生徒から人気を集めており、定員に達することが予想されます。準備は万全に整え、本番での成功をつかみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
学校法人 河合塾
住所
愛知県名古屋市千種区今池2-1-10
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 文京区 共通テスト 河合塾 東大

Wiki3: 東京都 文京区 共通テスト 河合塾 東大

トピックス(受験・塾・進路・教育)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。