EMC GALA 2025開催
2025-01-28 13:26:19

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が持つ未来へのビジョン「EMC GALA 2025」開催

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が「EMC GALA 2025」開催



武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が、名古屋市でのテクノロジーの祭典「TechGALA」にて、バラエティ豊かなイベント「EMC GALA 2025」を2025年2月5日に開催します。これは、未来のテクノロジーを通じて人々の交流と新たな創造を促進する機会です。

イベントの概要


「EMC GALA 2025」では、アントレプレナーシップ学部の学生がそれぞれのプロジェクトをブースで展示し、自らのアイデアや労力を直接アピールする機会が提供されます。教育を受けた学生たちが情熱を持って取り組むさまざまなテーマに光を当て、来場者との交流を深めていくスタイルが特徴です。

スケジュールの詳細


イベントは18:30に開幕し、学生たちによるプロジェクト紹介からスタートします。続いて、伊藤羊一学部長や澤円教授を含む教員陣によるバンドの生演奏が行われます。ここでの教員のパフォーマンスは、普段とは異なる一面を披露する貴重な機会です。

19:20からはネットワーキングの時間が設けられ、来場者同士が自由に交流できる環境が提供されます。最後には歌唱ステージでイベントは締めくくられます。各パートごとに多彩なプログラムが用意されており、来場者にとって飽きることのない一夜となることでしょう。

地球の未来を担う学生たち


「EMC GALA 2025」では、多くのプロジェクトが出展されています。例えば、地域資源を生かした観光促進プロジェクトや、子ども向けの絵本販売をデザインした「sweetie」などがあります。また、福島県のお米を使用したおむすびの販売を行うブースも出店予定で、食を通じて地域の魅力を発信します。その他にもハンドメイド商品や美術作品の展示もあり、学生たちの創意工夫が際立つ内容となっています。

イベントの期待


伊藤羊一学部長は、「TechGALA」という国際的なテクノロジーの舞台に参加できることを心より楽しみにしています。現代のテクノロジーは、個々の可能性を広げる力を持っています。このイベントを通じて、学生たちがそれぞれの情熱を発信し、新たなチャンスを見つける瞬間に立ち会えることが嬉しいと語っています。

参加情報


「EMC GALA 2025」は久屋大通庭園フラリエにて開催され、参加費は学生が1,500円、社会人が3,000円となっています。参加者には飲食チケットも付いており、特別な夜を楽しむことができます。

このように、武蔵野大学の学生たちが未来のテクノロジーを担う姿を間近で感じることができる「EMC GALA 2025」。皆さんの参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ


「EMC GALA 2025」に関する詳細な問合せや参加申し込みは、公式サイト及び指定のメールアドレスを通じて受け付けています。ぜひ、この機会をお見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
学校法人武蔵野大学
住所
東京都江東区有明三丁目3番3号
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。