日本初の長期資産形成に特化した証券会社、ブルーモ・インベストメント
2023年6月6日、ブルーモ・インベストメントは第一種金融商品取引業者としての登録を完了しました。これにより、同社は日本初の長期資産形成に特化した証券会社としてのスタートを切りました。新しい金融サービス「Bloomo」を今夏に発表する予定で、特に20代から40代のユーザーを対象にしています。
「Bloomo」は、使いやすい長期投資のインターフェースや、無理なく金融リテラシーを身につける仕組みを整えています。このサービスは当初、招待制とされており、興味のある方はウェイトリストへの登録が求められます。この登録を通じて、正式リリースよりも先にサービスを利用する機会が得られます。
1周年を迎えたブルーモ・インベストメント
ブルーモは、2022年6月に設立されて以来、急速に成長している海外株投資を中心に、資産形成を希望する若者を支援してきました。特に、海外株に興味を持つ層が多く、同社は誰もがより良い未来を描ける社会の実現を目指しています。このために、創業チームの結成や資金調達を経て、引き続き新たな証券会社としての体制作りを進めています。
今回の金融商品取引業者登録の完了と同時に、WEBサイトを全面リニューアルしました。リニューアルされたサイトでは、注目の「Bloomo」サービスの紹介ページや、投資初心者でも楽しめるコンテンツが充実しています。
ブルーモでの新しい金融体験
ブルーモは、顧客の期待に応えるために証券会社としての体制を強化し、サービス開発のスピードを加速しています。この新しい金融プラットフォームを共に作り上げる仲間を募集しており、最新の求人情報も公開しています。興味のある方は、ぜひ採用サイトを訪れて最新情報をご確認ください。
ブルーモのポートフォリオ管理
「Bloomoでは、米国株やETFを簡単に取引できます」と、同社の代表は語ります。ユーザーは自分の選んだグローバル銘柄から独自のポートフォリオを構築でき、既存の手続きを自動化するサービスを受けることができます。さらに、投資初心者でも安心してスタートできるよう、著名投資家や他のユーザーのポートフォリオを参考にすることができる機能も用意されています。
金融リテラシーを高める
このプラットフォームを利用して、ユーザーは世界経済や米国市場に関する理解を深めつつ、他の投資家とともに成長し、より良い金融スキルを身に着けることができます。ブルーモは、参加者全員が将来へのお金に対する不安を解消できる社会を実現することを目指しています。
会社情報
ブルーモ・インベストメント株式会社は東京都中央区に本社を置き、代表者は中村仁です。設立から1年を経て、さらなる成長が期待されています。公式ウェブサイトやTwitterで日々の情報を発信しているので、ぜひフォローして最新の市場情報を受け取ってください。
会社概要
- - 会社名: ブルーモ・インベストメント株式会社
- - 所在地: 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 FinGATE KAYABA
- - 設立日: 2022年6月9日
- - 主な事業: 金融商品取引業
- - 公式ウェブサイト: Bloomo公式サイト
- - 公式Twitter: @Bloomo_invest
これからのブルーモ・インベストメントに大いに期待が寄せられます。