夏の思い出作りに!「柏の葉T-SITE 夏祭り 2024」開催!
千葉県柏市の「柏の葉T-SITE」では、2024年7月20日(土)、21日(日)の2日間、「柏の葉T-SITE 夏祭り 2024」が開催されます。
今年の目玉は、青森ねぶた祭文化振興会とのコラボレーションによる「第1回 柏の葉T-SITE ねぶた祭」です。東京都立工芸高等学校(定時制課程)のねぶた造形研究部が制作した2基のねぶたがイベント会場に展示され、青森ねぶた祭さながらの賑やかさを演出します。
「みんなで作り、みんなで騒ぎ、みんなで続けるねぶた祭」をコンセプトに、来場者も一緒に「ラッセーラー」で盛り上がることができます。イベント開催時間直前には、柏の葉キャンパス駅付近から柏の葉T-SITEまで、お囃子の一行が練り歩く「お囃子パレード」も実施され、夏祭りの始まりを告げます。
ねぶた祭以外にも、約80店舗が出店する縁日屋台、柏の葉アクアテラスを人力車で巡る体験、手持ち花火大会、線香花火作りのワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。
「柏ねぶた」の伝統を受け継ぐ、新しい試み
「柏の葉T-SITE ねぶた祭」は、かつて柏まつりの目玉イベントとして人気を博していた「柏ねぶた」の伝統を受け継ぐ取り組みです。青森ねぶた祭文化振興会は、地域に根ざした「町内ねぶた」のような、みんなで作り、奏で、楽しむお祭りを目指しています。
柏の葉T-SITEのイベント担当者は、「地域の伝統を新しい形で引き継ぎたい」という思いから、青森ねぶた祭文化振興会と連携し、このイベントを企画しました。
夏の思い出を創造する、多彩なコンテンツ
夏祭りの定番、縁日屋台では、かき氷、りんご飴、焼きそば、ホットドッグ、ビール、ワークショップなど、さまざまな屋台が並びます。
人力車体験では、三風の人力車に乗って、柏の葉アクアテラスを約10分かけて1周することができます。
手持ち花火大会では、花火の企画・運営を行うMARUYAが監修した柏の葉T-SITE限定の花火セットを楽しむことができます。
線香花火づくりでは、MARUYAの花火職人と共に、和紙に火薬を包んで撚り上げて、オリジナルの線香花火を作ることができます。
その他にも、パズルブロックLaQを使ったイベント、うまい棒のぬりえ、阿波踊り&体験会など、さまざまなイベントが開催されます。
柏の葉T-SITEで、夏の思い出を創造しよう!
「柏の葉T-SITE 夏祭り 2024」は、青森ねぶた祭の伝統を受け継いだ「第1回 柏の葉T-SITE ねぶた祭」をはじめ、大人も子どもも楽しめる企画が盛りだくさんです。ぜひ、柏の葉T-SITEに足を運び、夏の思い出を作りましょう。