愛媛県が支援する事業承継セミナー
愛媛県と事業承継マッチングプラットフォーム「relay」(リレイ)が連携し、事業承継をテーマにした実践セミナーを2月18日(火)に開催します。このセミナーは、特に南予地区の皆さんに向けたもので、全3回のうちの第2回目となります。
近年、日本では約5万件が廃業に至っている状況で、特にその60%が後継者不在によるものとされています。この問題は、愛媛県でも顕著であり、地域で愛されてきた事業や技術が次世代に続かないことは、大きな経済的損失に繋がります。特に高齢化社会における地域社会において、小規模事業者の廃業は、地域の雇用や経済を直接的に内側から蝕むため、早期の対策が必要です。
セミナーの概要
今回のセミナーは、事業承継の第三者承継(親族や従業員以外に承継すること)がメインのテーマです。具体的には、次のような内容で構成されています。
- 講師: 株式会社ライトライト 江尻 竜也
- ゲスト: 藤川 朋宏 氏(卯之町バール OTO 代表)
- - 質疑応答タイム
- - 希望者には個別相談会を実施(会場参加者限定)
このセミナーは、ハイブリッド形式で開催されます。現地参加はもちろん、オンライン参加も可能ですので、参加しやすい形でお申し込みいただけます。参加費は無料。これからの事業承継の方法について考える良い機会となるでしょう。
なぜ事業承継が重要なのか
事業承継は単なるビジネスの継続だけではありません。地域の文化や資産を未来に繋げる大切なプロセスであり、地域社会全体の活性化に雪崩をもたらします。地域に根付いた事業が次世代に受け継がれることで、住民の生活にも良い影響を及ぼします。そして、地域経済の持続可能性や魅力を向上させる手段にもなり得ます。
特に、relayは「オープンネーム」での事業承継を進めており、事業者が彼らの事業に込めた想いやストーリーを大切にしています。これにより、より多くの後継者の人材を集結させることを目指しています。事業承継の形を進化させ、小規模事業者の廃業問題に真正面から取り組むことで、地域経済に好循環をもたらそうとしているのです。
参加のメリット
このセミナーに参加することで、事業承継に関する具体的な知識を得るだけでなく、ネットワークを広げるチャンスも得られます。他の事業者との交流や、実際に事業承継を経験された方からの生の声を聞くことで、実践的なヒントを得ることができるかもしれません。繋がり合うことで、新たなビジネスチャンスが生まれる可能性も大いにあります。
興味がある方は、ぜひ参加をお待ちしております!
【セミナー詳細】
- - 日時: 2025年2月18日(火)13:30〜15:30
- - 場所: 八幡浜市文化会館「ゆめみかん」
- - 参加登録: こちらからお申し込みください
愛媛県とrelayとの連携による活動は、事業承継の未来を支える重要な一歩です。あなたもその一員として、地域の未来に貢献してみませんか?