最短合格を目指す
2024-12-13 08:23:01

大学院免除で税理士試験最短合格を目指そう!年末特別Xスペース開催

大学院免除で税理士試験最短合格を目指せ!



2024年12月23日(月)21:00から、サン共同税理士法人が主催する特別なXスペースが開催されます。今回のテーマは「税理士試験 最短合格の道」。税理士を目指す受験生の皆さんにとって、貴重な情報源になることでしょう。参加費は無料ですので、ぜひご参加ください!

イベントの内容


このXスペースでは、サン共同税理士法人の採用担当兼税理士である近藤昴氏が登壇し、大学院免除に関する詳しいアドバイスを提供します。具体的には、免除対象の大学院の紹介、学費について、働きながら学ぶ方法などが話題にされる予定です。大学院免除制度についてより深く理解し、効率的に試験準備を進めるためのヒントを得られる良い機会です。

講師陣には、代表の朝倉歩氏をはじめ、北千住オフィスの山村千鶴氏と荒川直宙氏も参加します。彼らはそれぞれの実務経験を基に、受験生にとっての実践的な勉強法やモチベーションの維持方法を教えてくれます。

登壇者の紹介


  • - 朝倉 歩(税理士・代表)
サン共同税理士法人の統括代表として、デジタルを駆使した革新的な会計コンサルティングサービスを推進。社内文化として、他者の幸せを喜ぶ環境作りを重視しています。

  • - 近藤 昴(税理士・採用担当役員)
デロイト トーマツ税理士法人での約14年の実務経験を経て、2021年にサン共同税理士法人に参加。スタートアップ支援の他、国際税務や上場企業の税務にも精通しています。

  • - 山村 千鶴(北千住オフィス)
税務の知識を分かりやすく提供することを心掛け、顧客との信頼関係を構築しながら日々スキルを磨いています。

  • - 荒川 直宙(ファイナンシャルプランナー)
現在大学院に通いながら税理士を目指しており、経営者に寄り添ったサポートを重視しています。

参加方法


参加希望者は、Xアカウントを通じて視聴予約を行ってください。詳細な情報は朝倉氏のXアカウント(こちら)で確認できます。

サン共同税理士法人の特徴


サン共同税理士法人では、経験者だけでなく、業界未経験者やWEBマーケティング職も募集しています。在宅勤務やフレックス制度を利用し、効率的な働き方を実現しながらも、顧客とのコミュニケーションを重視する方針です。経営者との深い関わりを持ち、課題解決に向けた施策を提案する経営コンサルタントとして活躍したい方はぜひこの機会に申し込んでください。

このイベントを通じて、税理士試験を目指す多くの方々が新たな知識と刺激を得て、試験合格に向けた一歩を踏み出すことができるでしょう。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
サン共同税理士法人
住所
東京都港区南青山1-1-1新青山ビル東館15階
電話番号
03-3572-5831

トピックス(受験・塾・進路・教育)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。