Flucleへの出資
2024-09-26 21:22:43

弁護士ドットコムがFlucleへ出資、労務領域のDXを加速

弁護士ドットコム、Flucleに出資し労務DXを支援



弁護士ドットコム株式会社が運営するCVC「プロフェッショナルテック・キャピタル」は、労働管理分野のDXを進める企業、株式会社Flucleに出資を決定しました。この出資は、労務管理の効率化を目的とした「HRbase PRO」の提供を通じて、将来的なビジネスの拡大を見据えたものです。

Flucleのビジョンと事業内容


Flucleは「最適な労務管理で、すべての人に安心を」というビジョンを掲げ、労務相談プラットフォーム「HRbase PRO」を開発しています。このプラットフォームは、増加する労務トラブルに対応するため、労務業務に携わる方々に対して必要な知識やスキルのサポートを提供します。特に、労働関連の訴訟は過去30年間で5倍に増加しており、企業は法改正や労務問題に迅速に対応する必要があります。

Flucleは自社のAI技術や独自データを活用して、社会保険労務士を含む専門職の方々の具体的なニーズに応えることで、労務管理の効率化を図ります。

弁護士ドットコムの戦略


弁護士ドットコムは、国内最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム®」や契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン®」を運営し、プロフェッショナルテックを通じて次世代の常識を創造する使命を持っています。本件においては、Flucleとの親和性が高く、将来的なデータ連携の可能性も考慮され、出資に至ったとのことです。

具体的な成長支援としては、法務領域に特化したサービスやプロダクト群の構築が計画されており、契約関連サービスやリーガルリサーチサービスを含む多岐にわたる事業展開を考慮しています。

投資の背景と目的


労務担当者は年々複雑化する法令や労務トラブルに対処するため、専門知識とスキルの向上が求められています。そのような背景から、Flucleは労務トラブルの増加や法改正の必要性に応じたソリューションを提供しています。このような市場ニーズに応えることが、弁護士ドットコムにとっても重要な事業展開となります。

出資によりFlucleの成長を促進し、同社が提供するプラットフォームを通じて、より多くの労務担当者が効果的に業務を行えるように支援していく考えです。

まとめ


弁護士ドットコムのFlucleへの出資は、労務領域のデジタルトランスフォーメーションを加速させることが期待されます。労務管理の効率化や質の向上を目指し、今後の成功に向けたステップとして注目される活動です。今後、Flucleが新たな価値を提供できるか、業界内での展開が楽しみです。


画像1

会社情報

会社名
弁護士ドットコム株式会社
住所
東京都港区六本木4-1-4黒崎ビル6F
電話番号
03-5544-8416

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。