アカリクラウンジ 熊本大学
2025-02-21 14:23:49

新しいコミュニティ空間「アカリクラウンジ 熊本大学」が2025年スタート!

アカリクラウンジ 熊本大学が新たに誕生



熊本大学(熊本市、学長:小川 久雄)と株式会社アカリク(東京都・渋谷区、社長:山田 諒)は、画期的なネーミングライツ事業契約を締結し、2025年3月1日より「アカリクラウンジ 熊本大学」をオープンすることが決まりました。この新たな施設は、学生のためのコミュニティスペースとして、多様な交流やリラックスの場を提供します。

アカリクラウンジの目的


「アカリクラウンジ 熊本大学」は、学生が自由に交流し、学び合うためのスペースを目指します。このラウンジでは、学内外の学生同士のつながりを深めたり、教職員とのコミュニケーションを図ることができる環境を整えています。さらに、授業や研究の合間に立ち寄ることができるリラックス空間も提供されます。

リニューアルオープン記念式典


2025年3月6日(木)14:00~15:00に、熊本大学の共用棟で記念式典を実施予定です。出席者には小川学長やアカリクの代表・山田社長らが名を連ね、テープカットや挨拶が行われます。参加希望者は事前に連絡をお願いします。

アカリクラウンジの特長


新たにオープンするアカリクラウンジは、無料でコーヒーやお茶を楽しむことができるなど、学生のための多彩なサービスを整備しています。また、利用は学生のみならず、教職員も可能となっており、皆が利用できるオープンな空間です。これにより、学生たちは授業や研究環境とは異なる落ち着いた雰囲気の中で、交流や自分自身の時間を大切にすることができます。

アカリクラウンジは、これまで奈良先端大や広島大学でも展開されており、全国で3拠点目となります。各地のラウンジとの連携を図りながら、地域コミュニティや他大学との交流も促進していく予定です。

株式会社アカリクについて


株式会社アカリクは2006年に設立され、大学院生やポスドク向けに特化した就職情報サイトを運営しています。この度の熊本大学との連携は、産学連携をさらに強化するための重要な一歩です。アカリクは、学生のキャリア支援のみならず、学びを深めるための環境作りにも力を入れています。

最後に


「アカリクラウンジ 熊本大学」は、学生の声を基に設計された空間であり、学びと交流の場として多くの皆様に利用されることを期待しています。新しいスペースが学生生活を充実させる一助となることでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社アカリク
住所
東京都渋谷区渋谷2-1-5青山第一田中ビル2階
電話番号
03-5464-2125

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。