沖縄・下地島空港周辺の自然環境保全に向けた新たな要請

沖縄県の宮古島市に位置する下地島空港及びその周辺地域は、美しい自然環境が残る貴重な場所です。しかし、周辺用地の利活用と同時に生物多様性の保護を求める声が高まっています。このたび、公益財団法人世界自然保護基金(WWF)ジャパンや日本自然保護協会、さらに動物病院や地元の野鳥の会などが連携し、沖縄県に対して要請を行いました。彼らは、国内でも希少なミヤコカナヘビおよびサシバの生息地が影響を受けないよう、いくつかの重要なポイントを挙げて要望しています。

まず、要請の内容としては、下地島に生息するミヤコカナヘビやサシバ、さらには宮古島市自然環境保全条例に属する保全種やレッドデータおきなわ指定種などの絶滅危惧種について、その生息状況を十分に調査することが求められています。そして、これに基づいて利活用計画の基本計画やゾーニングを見直し、伊良部島県立自然公園計画書にも反映させるように提案しました。

次に、「空港及び航空関連ゾーン」に関する緑地は宮古諸島内で最大規模のまとまった緑地であるため、特に保全が重要だとされています。このため、自然共生サイトとして登録することや、関連する保護措置を整備することで、生物多様性に対する負の影響を回避する努力が求められています。

さらに、利活用に関するゾーニング区分のすべてにおいて、事業者が緑被率の確保を図り、ミヤコカナヘビやサシバなどの生物多様性に配慮するよう求める内容が盛り込まれています。

今回の要請は、単に空港周辺の開発に対する反対運動ではなく、沖縄の自然環境とその生物多様性を持続的に守るための建設的な提案と捉えることができます。これにより下地島が持つ自然の美しさと、生物たちが生息する環境の両方が守られることを切望します。今後の動きに注目が集まります。

要望書の詳細は、WWFジャパンの公式ウェブサイトにてご覧いただけます。

会社情報

会社名
公益財団法人日本野鳥の会
住所
東京都品川区西五反田3-9-23丸和ビル3階
電話番号
03-5436-2630

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。