新たな電動自転車「WILLGO」
2024-12-10 11:25:36

イオンバイクから新発売!シンプルで快適な電動アシスト自転車「WILLGO」シリーズ

新たな時代の電動アシスト自転車、WILLGOシリーズが登場



イオンの自転車専門店「イオンバイク」が、心躍る新製品を発表しました。2024年12月17日(火)より、本州・四国にある約259店舗とオンラインショップ「イオンバイクモール」で新たに展開されるのが、「WILLGOクロス」と「WILLGOタウン」の電動アシスト自転車です。

日々の生活に寄り添う電動アシスト自転車ですが、最近では買い物や通勤、通学といった日常の様々なシーンで人気を博しています。これに応える形で生まれた「WILLGO」シリーズは、本体価格80,000円(税込88,000円)という手頃な値段設定が魅力的で、充電したバッテリーの電源スイッチを押すだけで走り出せる、シンプルで使いやすい設計が光ります。

スポーティさと実用性を兼ね備えたデザイン



「WILLGOクロス」は、スポーティなデザインのフレームにフロントバスケットが装備されており、見た目の良さと使い勝手の良さを兼ね備えています。一方で「WILLGOタウン」は、乗り降りしやすいフレームデザインに、大型バスケットを搭載。さらには幼児同乗器を取り付け可能なリアキャリアも特徴で、ファミリー層のお買い物やお出かけにも非常に便利です。

どちらのモデルも、マットカラーで展開される3色のバリエーションは、どんなスタイルにでもマッチするデザインが特徴です。

シンプル設計で直感的な操作



このシリーズの最大の魅力は、操作の簡便さです。バッテリーを車体に装着した後、電源スイッチを押すだけで走行可能になります。複雑な操作やモード切替は一切不要で、誰でも使いやすく、安心して楽しめる電動アシスト自転車です。特に忙しい日常の中で、ストレスなく利用できる点が高く評価されています。

安全性と快適さを追求した機能性



「WILLGO」シリーズは、パワフルなリアモーターによって快適に走行でき、走行状況に応じて選べる6段変速が搭載されています。また、ライトはバッテリーの電源を入れると自動で点灯し、昼間でも周囲から車両の存在を認識されやすくなるため、安全性にも配慮されています。

特に「WILLGOタウン」では、幼児同乗器の取り付けが可能なリアキャリアを装備し、最大積載重量は27kg。また、バスケット装着で抜群の収納力を発揮しますので、日常のお買い物にも最適です。ハンドルストッパーもあり、荷物やお子さまの乗せ降ろし時に不意のハンドル回転を防止するなど、安全面への配慮も行き届いています。

まとめ



今後もイオンバイクは、より多くの人々に快適なサイクルライフを提供するために、ユーザーのニーズに寄り添った自転車の企画や開発を行っていくことでしょう。「WILLGO」シリーズは、そのスタイリッシュなデザインと使いやすさを兼ね備え、新しい日常の相棒となることでしょう。ぜひ、手に取ってその快適さを体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

会社情報

会社名
イオン株式会社
住所
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
電話番号
043-212-6000

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。