ガスミュージアム 炎のあかり
2024-07-11 18:00:38

渋沢栄一新札記念イベント!ガスミュージアムで炎のあかりを体感しよう!

渋沢栄一新札記念イベント!ガスミュージアムで炎のあかりを体感しよう!



2024年7月13日(土)から8月25日(日)まで、ガスミュージアムでは渋沢栄一新札記念イベント「炎のあかりをくらべてみよう!」が開催されます。

日本のガス事業を牽引した渋沢栄一が、外国で初めて目にしたガス灯のあかりを、この機会にぜひご覧ください。

イベント期間中は、館内を巡る渋沢栄一のクイズラリーを実施。江戸時代から現代までの古灯器の展示を通して、あかりの明るさを比較することができます。また、ガス灯の点灯体験では、炎のあかりの進化を目の当たりにし、その歴史を実感できます。

さらに、8月3日(土)には「小平グリーンロード 灯りまつり」が開催され、ガスミュージアムも会場の一つとして参加します。ワークショップなどで作ったオリジナルの灯ろうを、ガス灯の夜景をバックに飾る幻想的なイベントです。

8月24日(土)には、「燃料電池実験ワークショップ」も開催予定。夏休みに親子でエネルギーの未来について考える、貴重な機会です。

# イベント内容



プログラム1 『あかりのうつりかわり』点灯実演Special

灯油、石油ランプ、和ろうそく、ガスマントル灯、はだか火のガス灯など、様々な灯りの歴史をたどり、明るさを比較しながら、ガスが最初に照明として使われていたことを学びます。普段はなかなか見られない貴重な古灯器も展示されます。

開催日: 毎日
時間: ①11:00 ②14:00 ③15:30 (各回先着40名)

プログラム2 『ガス灯』点灯体験

卓上のガスマントル灯にろうそくであかりを灯す体験ができます。

開催日: 期間中の土日祝、8月10日~18日
時間: ①11:15 ②14:15 ③15:45 (プログラム1終了後、約10分間、各回先着40名)

プログラム3 『小平グリーンロード 灯りまつり』

ガスミュージアムのガスライトガーデンでは、小平の伝統的な地口灯ろうを飾り、夏の夜を幻想的に演出します。ご自身で作った灯ろうを展示することができます。

開催日時: 2024年8月3日(土) 17:30 (点灯)~20:30 (消灯) ※雨天中止
参加方法: ①プログラム4-1『灯ろう工作教室』に参加、②プログラム4-2『おうちで灯ろうをつくろう!』に参加、③昨年までに製作した灯ろうを持参

プログラム4-1 『灯ろう工作教室』

オリジナルの灯ろうを制作できるワークショップです。作った灯ろうは、8月3日の灯りまつりに出展できます。

開催日: 2024年7月28日(日)
時間: ①11:30~13:00 ②14:00~15:30
対象: どなたでも可 (幼児・小学生は保護者同伴)
定員: 各回16名
場所: くらし館
参加費: 無料
申し込み先: https://forms.office.com/r/za3BWvt64W

プログラム4-2 『おうちで灯ろうをつくろう!』

灯ろう制作キット(木枠・紙)を無料で配布いたします。おうちで灯ろうを作って、8月3日(土)にガスミュージアムへお持ちください。

配布期間: 7月13日(土)~8月2日(金) (無くなり次第終了)
配布場所: ガスミュージアム受付

プログラム5  新札発行記念! 新一万円札の顔『渋沢栄一クイズラリー』

企画展「若き渋沢栄一欧州を巡る」を見ながら、館内を回るクイズラリーです。渋沢栄一に関するクイズに挑戦し、歴史を学びましょう。

プログラム6 『燃料電池実験ワークショップ』

燃料電池の実験を通して、エネルギーの未来について考えます。

開催日時: 2024年8月24日(土) 14:30~15:00
対象: どなたでも可 (幼児小学生は保護者同伴)
定員: 先着8組 (1組=1家族(グループ)、4名まで)
場所: ガスミュージアム くらし館
申し込み先: https://forms.office.com/r/kB4vTU4zuj

# 企画展「若き渋沢栄一 欧州を巡る」展



新紙幣の顔である渋沢栄一が、欧州各国を歴訪した際の様々な体験と、そこで得た知識や情報が、日本の近代化にどのように活かされたのかを展示しています。パリで感動を覚えた近代都市インフラである「ガス事業」を、渋沢栄一が日本でどのように実践していったのかについても紹介しています。

会期: 2024年6月29日(土)~9月23日(月・祝)
休館日: 月曜日 (月曜日が祝日および振替休日の場合は翌日が休館)
開館時間: 午前10時~午後5時
会場: ガスミュージアム ガス灯館2階 ギャラリー・くらし館1階 渋沢栄一ギャラリー
入場: 無料
ホームページ: https://www.gasmuseum.jp/

# ガスミュージアムについて



日本の都市ガス事業に関する貴重な資料を展示・収蔵する施設です。明治時代に建てられた「ガス灯館」と「くらし館」の2棟から構成され、150年にわたる都市ガスの歴史を学ぶことができます。

アクセス:
西武新宿線 花小金井駅北口「花小金井駅入口」バス停より
JR中央線 武蔵小金井駅北口より
西武池袋線 東久留米駅西口より
西武新宿線 小平駅より徒歩約20分
駐車場: 無料

# 食文化ミュージアム認定



ガスミュージアムは、文化庁による「食文化ミュージアム」に認定されています。明治時代から現代までの様々なガス器具の展示を通して、日本の食文化とガスの歴史について学ぶことができます。

* 食文化ミュージアムのホームページ: https://foodculture2021.go.jp/foodculturemuseum/

この夏は、ガスミュージアムで炎のあかりの進化を体感し、エネルギーの未来について考えてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。