高島屋の回収活動
2024-09-27 21:50:15

高島屋の不要品回収サービスが示す持続可能な未来への取り組み

高島屋が歩む持続可能な社会への道



株式会社高島屋は、大阪市に本社を持つ企業で、社会に対してさまざまな価値を提供する企業としての役割を果たしています。最近、同社は持続可能な社会の実現に向けた具体的な活動として、不要品回収プロジェクト「Depart de Loop」を推進しています。この取り組みは、ただのリサイクル活動に留まらず、回収した商品の再生や販売を通して循環型社会の実現を目指しています。

不要品回収の拡大



高島屋では、2021年に衣料品の回収から始まり、徐々に対象を広げてきました。デニムやカシミヤ、化粧品、さらには羽毛ふとんまでがその対象に加わり、各店舗に設置された回収ボックスを通じて、不要となったアイテムを集めています。昨年実施したアンケートでは、多くの顧客が不要品回収活動の常設化を望んでおり、その声に応じて2023年4月から「衣料品」と「化粧品」の通年回収を開始しました。

この結果、2024年度上期(3~8月)には、以前を上回る約10,000kgの不要品が回収され、累計では約36,000kgに達する成果を上げています。

リサイクルのプロセス



回収したアイテムはただ捨てられるわけではありません。衣料品は繊維原料として再生され、デザイナーとのコラボレーションにより新たな衣料品として生まれ変わります。化粧品については、原料を再利用してクレヨンに加工するなど、工夫が凝らされています。これによって、高島屋は新たな魅力ある商品を顧客に提供する機会を創出しています。

今後の展望



さらに高島屋は秋から、羽毛ふとんの再生を開始し、ファッションやリビング雑貨のアップサイクルを進める予定です。これにより、顧客に対する提案の幅がさらに広がります。高島屋は、資源の有効活用を通じて、環境負荷を軽減し、持続可能なライフスタイルの提案を続けていくことを宣言しています。

持続可能な未来を目指して



高島屋の取り組みは、単なる企業のCSR活動ではありません。すべての人が豊かに生きることができるための社会的責任を果たし、未来につながる選択を提供することで、持続可能な社会の実現に寄与しています。消費者としても、これらの活動に参加することで、より良い未来を共に創造していくことができるでしょう。

このように、高島屋の不要品回収活動は、顧客と企業が共に持続可能な未来を築くための重要なステップであり、今後の展開にも期待が寄せられています。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社髙島屋
住所
東京都中央区日本橋2-12-10髙島屋グループ本社ビル
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。