北海道トドマツのサウナ
2025-01-29 10:40:40

北海道産トドマツの香りで楽しむウェルネスサウナ体験の新提案

北海道産トドマツの香りを楽しむウェルネス・サウナ体験



株式会社CODE Meee(コードミー)は、北海道ボールパークFビレッジ内にある温浴施設「tower eleven onsen & sauna」とプライベートヴィラ「VILLA BRAMARE」(ヴィラ ブラマーレ)において、北海道産トドマツの間伐材から抽出したアロマを使用した新しいウェルネス・サウナ体験を提供するプロジェクトを2025年2月1日から開始することを発表しました。

プロジェクトの背景



コードミーの親会社であるエステー株式会社は、2011年から「クリアフォレスト事業」を通じて、北海道産トドマツの間伐材を有効利用する取り組みを行ってきました。このプロジェクトでは、トドマツから抽出した「機能性樹木抽出成分」を使って空気の質を改善し、樹木の香りを暮らしに取り入れることに成功しています。これまで廃棄されていた樹木の残材を活用し、人々に癒やしを提供するなど、サーキュラーエコノミーの観点からも注目されています。

今回のプロジェクトは、北海道北広島市にある「tower eleven onsen & sauna」と「VILLA BRAMARE」が共感し合意したことから実現しました。これらの施設は、自然の美しさを大切にしながら、訪れる人々に新しい体験を提供することを目指しています。

プロジェクトの内容と展開予定



このウェルネス・サウナ体験は、2025年2月1日からtower eleven onsen & saunaでトライアルが開始され、北海道産トドマツ樹木水を使用したアロマロウリュ体験が提供されます。そして2025年3月からは、VILLA BRAMARE内のプライベートサウナでも同様の体験が楽しめる予定です。

さらに、コードミーの調香技術を用いて、トドマツ精油を使ったオリジナルアロマの開発も計画されています。宿泊者にはオリジナルのウェルネス体験やルームフレグランスを提供し、北海道の自然の魅力をフルに引き出した商品化を進める方針です。

このプロジェクトは、地域社会の活性化にも寄与することが期待されており、「北海道ボールパークFビレッジ」を舞台に共同で創造する空間が、地元の魅力をさらに引き上げる手助けとなるでしょう。

3社からのコメント



  • - TOWER 11 支配人 野澤寛之
このプロジェクトは、環境問題への意識を高めるだけでなく、トドマツの香りを通じて訪れる方々に記憶に残る体験を提供したいと考えています。

  • - VILLA BRAMARE 支配人 山下佑樹
北海道の自然を感じながら、特別なリフレッシュ時間を提供できることに期待しています。宿泊者の皆様に豊かな体験を提供することが目標です。

  • - 株式会社コードミー 代表取締役 太田賢司
香りを通じて人々を元気づけることを目指し、地域活性化への貢献にも力を入れていきたいと思います。

まとめ



北海道産トドマツの香りがもたらすウェルネス・サウナ体験は、ただのリラクゼーションだけでなく、環境への配慮と地域社会への貢献を大変重要な要素としています。この取り組みがどのような形で進化していくのか、今から楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社コードミー
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-11-5相鉄KSビル6階・9階(受付)
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。