神楽坂の伝統
2014-11-11 07:00:01

神楽坂で楽しむ伝統文化の祭典「大江戸めぐり2014」の魅力とは

神楽坂での伝統文化祭「大江戸めぐり2014」



日本の伝統芸能を堪能できる「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2014」が、昨年に引き続き開催されることとなりました。このイベントは、地域の人々とともに、伝統芸能の素晴らしさを世代を超えて多くの人に伝えようという企画です。今年の大江戸めぐりでは、江戸・東京の文化を融合させた魅力的な催しを、多くの方が気軽に楽しむことができる内容となっています。

多彩なアーティストが集結



神楽坂エリアでは、若手からベテランまでの様々なジャンルのアーティストたちが集まります。このイベントでは、普段伝統文化に触れる機会が少ない人々や、若い世代、国際的な訪問者にも楽しめるプログラムが用意されています。前回の開催では約3万人の方々に楽しんでもらった実績を基に、今年はさらなる工夫を凝らした内容となっています。

充実したプログラムと魅力的な会場



本年の「大江戸めぐり2014」では、まず前夜祭が行われ、神楽坂にゆかりの深いアーティストたちが登場します。そして本祭当日の11月16日には、富山県から江戸文化を伝える芸能も招聘され、多彩なプログラムが繰り広げられる予定です。二日間にわたるこの祝祭では、神楽坂ならではの伝統を身近に感じながら、訪れた皆様に感動をお届けします。

神楽坂の歴史と魅力



神楽坂の歴史は深く、江戸時代に大老酒井忠勝がここに屋敷を構えたことから始まります。その後、明治時代には急速に商業が発展し、大正から昭和初期には「山の手銀座」として賑わいました。昭和の戦災を経て復興し、今でも昔の趣を残す料亭街や文化人が愛した地として知られています。特に神楽坂には多くの神社仏閣が存在し、生活の中に歴史と文化が息づいています。

地元の協力と様々な出店



このイベントの成功は、地元の人々の支えによるものです。神楽坂周辺にはフランス関係の機関やフレンチレストランが多く立地し、パリのような雰囲気も感じられます。この多面性が神楽坂の魅力であり、訪れる人々を惹きつけています。また、イベントでは地元商店も出店し、伝統文化の味わいを感じることができるのも大きな特徴です。

開催の詳細



「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2014」は、前夜祭が2014年11月15日(土)15:30~21:30に、そして本祭が11月16日(日)11:00~16:30に実施されます。会場は神楽坂エリア一帯で、参加は無料です。ただし「見番」の公演は有料となり、事前申し込みが必要です。このイベントはアーツカウンシル東京を主催とし、新宿区や他の団体の後援を受けて行われます。公式ホームページには詳細な情報が掲載されており、お問い合わせも受け付けているので、ぜひ足を運んでみてください。

神楽坂の魅力が詰まった「大江戸めぐり2014」は、訪れる全ての人にとって素晴らしい思い出となることでしょう。

会社情報

会社名
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
住所
東京都墨田区両国3-19-5シュタム両国3階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。