福岡の八女茶、発祥600周年を記念したイベント&コラボが開催!
福岡県八女市は、伝統的なお茶「八女茶」の発祥地として知られています。2024年、八女茶は発祥から600年という節目を迎え、これを記念して、東京・原宿でイベントが開催されます。
東京・原宿で八女茶の魅力を体験!
2024年7月27日(土)・28日(日)には、東京・原宿の商業施設「WITH HARAJUKU」にて、「福岡の八女茶を味わう 〜お茶を淹れる楽しみを体験してみませんか〜」と題したイベントが開催されます。
イベントでは、東京ではなかなか手に入らない貴重な八女伝統本玉露を含む、様々な種類のお茶を試飲できるテイスティングブースが設置されます。お茶屋さんとの会話を通じて、気軽に八女茶を楽しむことができます。また、ブースでは八女茶の茶葉も販売されますので、貴重な八女茶を手に入れるチャンスです。
さらに、日本茶の専門家である「日本茶インストラクター」によるワークショップも開催されます。ワークショップでは、八女茶について楽しく学べる内容となっており、参加者全員が八女茶の知識を深めることができます。
イベント会場には、八女茶を飲みながらお菓子を楽しめる「八女茶を楽しむお茶時間ブース」も設置されます。八女茶と和菓子のマリアージュを楽しむことができるのも魅力です。
首都圏の日本茶専門店・カフェとのコラボレーションも!
イベント期間中は、首都圏の日本茶専門店や日本茶カフェ10店舗とのコラボレーションイベント「八女茶を味わい巡る」も開催されます。
「福岡の八女茶を味わい、学び、楽しむ」をテーマに、各店舗では八女茶の淹れ方ワークショップやテイスティングなどの体験イベントが開催されます。日本茶専門店が厳選した八女茶の販売や、日本茶カフェではドリンクメニューとして八女茶を提供するなど、様々な形で八女茶を楽しむことができます。
八女茶の豊かな風味と香りを、ぜひこの機会に体験してみてください。
イベント概要
「福岡の八女茶を味わう 〜お茶を淹れる楽しみを体験してみませんか〜」
開催日時:2024年7月27日(土)、28日(日)10:30~18:00
会場:LIFORK HARAJUKU(東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 3階)
参加費:無料
ワークショップ内容
八女伝統本玉露のすすり茶体験
八女茶の淹れ方体験
「八女茶を味わい巡る」
開催期間:2024年7月27日~2025年1月31日
参加費:無料(別途お菓子代がかかる場合がございます)
参加店舗
Satén japanese tea(東京・西荻窪)
お茶とのり 清風園(東京・西荻窪)
青鶴茶舗-Thés du Japon(東京・谷中)
茶房丶TEN(東京・下北沢)
CHABAKKA TEA PARKS(神奈川・鎌倉)
高塚園(神奈川・川崎)
VMG CAFE 九段会館テラス(東京・九段下)
THE GRAND GINZA(東京・銀座)
福本園(東京・目白)
* 茶雑菓(東京・品川)
お問い合わせ先
株式会社 茶時遊空間
担当:今村
電話:090-7474-7053
メールアドレス:
[email protected]