ファインバブル技術セミナー
2025-01-29 09:22:04

注目のファインバブル技術を学ぶセミナーが開催決定

注目のファインバブル技術を学ぶセミナー



2025年3月3日(月)、シーエムシー・リサーチ主催のオンラインセミナー「ファインバブルの基礎と活用事例」が開催されます。セミナーでは、ファインバブル技術の第一人者である五島崇准教授(鹿児島大学)が講師を務め、技術の基礎から実際の応用事例まで広く解説を行います。ファインバブルは、液体中に存在する100μm以下の微細な気泡で、様々な機能を付与することができる新しい技術として注目されています。

セミナーの目的


今回のセミナーは、ファインバブルの基本的な特性や機能、発生装置、そして活用事例について理解を深めてもらうことを目的としています。特に、農業や環境問題、医療分野での応用が期待されており、参加者にはこの技術の可能性を知っていただきたいと考えています。

受講対象者


応募者は、これからファインバブル技術の開発に挑戦したい方、あるいは既に開発を行っているが、事業化に向けて課題を抱えている方を想定しています。事前の専門知識は不要で、気軽に参加いただけます。

概要


セミナーはZoomを使用して13時30分から16時30分までの間に行われ、受講料は一般が44,000円、メルマガ会員が39,600円、アカデミック価格が26,400円(税込)です。資料もセットで提供され、質疑応答の時間も設けています。

セミナープログラム


  • - ファインバブルの歴史
  • - ファインバブルの特性:マイクロバブルの上昇速度、自己加圧効果、溶解・収縮、等。これまでの研究成果や実用技術などを学ぶことができます。
  • - ファインバブル発生技術:発生装置の特徴や選定方法について念頭に置いた講義が設けられており、理論だけでなく実践的な理解が得られます。
  • - 測定評価法:ファインバブルの測定・評価方法について詳しく解説されるため、実際に技術を利用する際の参考になります。
  • - 活用事例の紹介:農業や水産業、さらには環境保護に向けた実際の事例を通じて、技術の可能性を理解します。

講師紹介


五島崇氏は、慶應義塾大学でファインバブル研究の第一人者の指導を受け、博士号を取得した後、富士フイルム(株)で生産技術に携わり、現在は鹿児島大学でファインバブルの研究と技術開発に注力しています。専門分野は気泡工学や流動層工学で、研究成果を数多く発表しています。

参加申し込み


セミナーに興味がある方は、シーエムシー・リサーチの公式サイトにてお申し込みが可能です。視聴用のリンクが後日メールで送付されますので、オンラインでも安心して参加できます。技術の最前線を学び、ビジネスのアイデアに繋げるチャンスをお見逃しなく!

おわりに


ファインバブル技術の理解を深めるこのセミナーは、技術者や研究者はもちろん、ビジネス応用を考えている方にも大変有意義な機会です。申込みを急ぎ、最新の技術を手に入れましょう!


画像1

会社情報

会社名
株式会社シーエムシー・リサーチ
住所
東京都千代田区神田錦町2-7東和錦町ビル3階
電話番号
03-3293-7053

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。