琉球列島の魅力
2024-12-20 14:20:07

沖縄県立博物館・美術館で開催される地質と化石の魅力に迫る展覧会

沖縄県立博物館・美術館 「琉球列島地質・化石展」の開催



沖縄県立博物館・美術館(通称:おきみゅー)にて、2024年12月20日(金)から2025年2月24日(月)の期間、注目の「琉球列島地質・化石展」が開催されます。この展覧会では、琉球列島の地質や化石を中心に、各時代の特徴を余すことなく紹介します。古くは約3億年前に遡る琉球列島の地質の魅力を、さまざまな展示を通じて体験できる貴重な機会です。

展覧会の目的


本展の真の目的は、私たちの足元に存在する地球の営みや生命のキセキに気づくきっかけを提供することです。「身近にあるけれども気づかれない地質」、「人気があるものの意外と知られていない化石」の魅力を広めることに力を入れています。来場者は、琉球列島の成り立ちや地球の歴史に触れ、親しみを感じながら楽しむことができるでしょう。

展示内容と会場


展覧会は、特別展示室1、特別展示室2、企画展示室に分かれて行われます。ここではさまざまな時代の化石や地質資料を展示し、それぞれの時代に特徴的な資料を集めています。化石の中には、これまで思わず見過ごされてきた貴重なものも多く、来場者は新しい発見を期待できるでしょう。

開館時間と休館日


  • - 開館時間: 午前9時から午後6時までの営業(毎週金曜日と土曜日は午後8時まで延長)。ただし、入場は閉館の30分前までとなっています。
  • - 休館日: 毎週月曜日は休館日ですので、訪問を計画する際は気をつけてください。

観覧料


観覧料は以下の通りです:
  • - 一般: ¥1,000(前売り・団体料金の場合は¥800)
  • - 高・大学生: ¥700(前売り・団体料金の場合は¥560)
  • - 小・中学生: ¥400(前売り・団体料金の場合は¥320)
  • - 未就学児や障がい者手帳などを持つ方、その介助者1名は無料です。

事前にチケットを購入したい場合は、ローソンチケット(Lコード:82900)、ミュージアムショップ「ゆいむい」、ジュンク堂書店那覇店などいくつかのプレイガイド利用可能です。

後援・協力


本展覧会は、NHK沖縄放送局など多くのメディア、教育機関が後援しています。また、浅見化石会館や奄美市立奄美博物館など、多くの協力団体からの支援を受けており、信頼性の高い情報とともに貴重な資料を展示予定です。

まとめ


沖縄の自然と歴史を感じることができる「琉球列島地質・化石展」は、学びや発見の場となること間違いなし!沖縄にお越しの際は、ぜひ足を運んで、地質や化石の奥深い世界に浸りましょう。皆様の来館を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
一般財団法人 沖縄美ら島財団
住所
沖縄県国頭郡本部町石川888
電話番号
0980-48-3645

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。