日越外交関係樹立50周年「Tomodachi」プロジェクト
2023年は、日本とベトナムの外交関係樹立50周年にあたります。この特別な年を記念して、ホーチミン日本商工会議所(JCCH)の特別委員会は、日越友好ソング「Tomodachi」をテーマにした文化交流プロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの概要
このプロジェクトは2023年9月から3か月間にわたって実施され、ベトナム全土から800名の子供たちが参加しました。この中で450名はオンライン、350名はオフラインで、素晴らしい歌声を披露しました。特に「Tomodachi」のコンセプトをしっかり表現した5名の子供たちが選ばれ、2023年12月13日から20日まで日本に来日します。
選ばれた5名の歌唱力
選ばれた5名の子供たちは以下の通りです:
- - ルー・ゴック・タオ・ガン(19歳、カントー市)
- - チャン・ハー・ミー(15歳、ハノイ市)
- - キャンディ・ゴック・ハー(10歳、ホーチミン市)
- - グエン・チャン・チー・ティエン(10歳、ハノイ市)
- - アリ・トゥック・フォン(10歳、ハノイ市)
彼らは日本で、現地の子供たちとの合唱交流や文化体験を行う予定で、各地でその歌声を披露します。
イベントの詳しいスケジュール
来日の日程は以下の通りです:
- 午前6時50分:東京国際空港到着(羽田、第3ターミナル)
- 午前8時00分:到着ロビーでのお出迎え(2階)
- 午前8時30分:インタビュー・記念撮影(旧コカ・コーラブース)
- 10時40分~12時15分:渋谷区立富谷小学校での合唱交流会
メディア向け情報
メディアの方々には、日本到着時のお出迎えや合唱交流会での取材が可能です。取材希望の方は、事務局までお問い合わせください。子供たちやプロデューサーへのインタビューも随時受け付けております。
プロジェクトの意義
「Tomodachi」は、日本語で「友達」を意味します。このプロジェクトを通じて、両国の子供たちが交流し、友情を深めることを目指しています。また、音楽を通じた文化の相互理解も重要な目的です。このプロジェクトが成功することで、日越間の友好がいっそう深まることが期待されています。
まとめ
日越友好ソング「Tomodachi」を通じた交流プロジェクトは、50周年にふさわしい祝典となります。今回の音楽交流が多くの人々に感動や絆をもたらし、未来への架け橋になることを願っています。
詳細は[プレスリリース](https://prtimes.jp/a/?f=d134292-1-4334c5054e0f0dfe211863743df1026a.pdf)をご確認ください。