中野区防災街区整備
2024-08-21 13:08:53

中野区の防災街区整備事業がスタート、公共安全を強化へ

中野区における新たな防災街区整備事業



中野区弥生町では、地域の防災性能を高めるための新しい取り組みが始まりました。旭化成不動産レジデンス株式会社が協力する「弥生町二丁目19番地区防災街区整備事業」が正式にスタートし、このたび防災街区整備事業組合が設立されました。

施行地区の特徴



今回の施行地区は、中野新橋駅から南に約200メートルの位置にあり、本郷通り沿いに広がる地域です。このエリアは東京都の「重点整備地域」や「不燃化推進特定整備地区」に指定されており、老朽化した木造建築物が密集しています。そのため、高齢化した建物が多く、防災上のリスクが懸念される状況です。また、狭隘な道路や未接道の土地が存在し、単独での建替えが困難な状況にもあります。

事業の目的と計画



本事業の主な目的は、老朽化した建物を取り壊すことに加え、未接道敷地の解消と、公共の防災機能を向上させるための新たな施設の整備です。具体的には、公共施設と住宅間をつなぐ通路を設けることや、老朽化した擁壁の改修が含まれています。これにより、防災機能の強化とともに、地域全体の安全性を向上させることが目指されています。

事業の経緯



この整備事業は、2016年に中野区とUR都市機構が地域住民との意見交換を開始したことに始まります。2020年には、共同化を進めるための検討会が設立され、旭化成不動産レジデンスが事業協力者として選ばれました。その後、2022年に準備会が設立され、2023年には都市計画の決定が行われました。

将来の展望



今後のスケジュールとして、2024年度には権利変換計画の認可が予定されています。この事業が完了すれば、中野区における防災機能の底上げが期待されるだけでなく、地域に住む人々の安心感も増すことでしょう。

さらに、旭化成不動産は過去に東京都品川区での防災街区整備事業においても成功を収めており、この経験を活かして今回のプロジェクトを進めていくとしています。

地域住民の声



地域住民の皆さんは、この事業に対し大きな期待を寄せている一方で、具体的な進捗を見守りたいという気持ちも抱いています。新しい防災街区の整備が、地域の環境や生活の質を向上させることに期待がかかります。

総じて、弥生町二丁目19番地区防災街区整備事業は、中野区に新たな安全基地を生み出し、地域全体の防災力を高めるための重要な一歩となるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
旭化成ホームズ株式会社
住所
東京都千代田区神田神保町1-105神保町三井ビルディング
電話番号
03-6899-3000

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。