冬の訪れとともに楽しむ、菱野温泉の特別なイベント
冬の寒さが厳しくなる頃、長野県小諸市の菱野温泉で魅力的なイベントが開催されることになりました。2025年2月1日(土)から始まる「菱野温泉光の氷柱と寒の灯籠」は、氷柱と光をテーマにした幻想的な体験を提供します。このイベントは、地域の温泉文化を楽しむだけでなく、訪れる人々に特別な思い出を作る場です。
イベントの見どころ
「菱野温泉光の氷柱と寒の灯籠」は、寒い冬にしか味わえない特別なスポットが誕生します。常盤ヶ池の崖には美しい氷柱が製作され、昼間はもちろん、夜にはライトアップされる姿が幻想的です。この氷柱の周りは散策路が設けられ、訪れた人々は写真撮影を楽しむことができます。シーズン中は、氷柱がライトアップされ、煌めく光の中での散策ができるのも大きな魅力です。
さらに、特別に設置される灯籠は、小諸商工会議所青年部が協力して製作したものです。歴史的な温泉地に温かい明かりが点り、来場者に冬の夜の静けさと美しさを提供します。このイベントは、夜の散策にぴったりのスポットとなるでしょう。
詳細情報
このイベントは、2025年2月1日から3月31日まで開催されます。点灯時間は16:30から23:00まで、入場は無料です。来場者は特設専用駐車場を利用することができますが、宿泊や外来入浴の方は各旅館の駐車場を利用する際には予約をお願いしています。
スペシャルプラン
また、イベント期間中は「雲上の停車場」や「薬師館」といった温泉施設が特別に開放され、利用者はこちらでもリラックスした時間を過ごすことができます。平日はオープンから21時まで、土日祝は19時までの利用が可能です。特に、サウナ空間を体験できる「SaunaSpaceTOJIBA」は、自然の中でのリフレッシュにぴったりの施設です。
ご宿泊希望の方にはお得なプランが用意されています。常盤館では2名利用で1泊2食付き17,750円から、薬師館でも同様の条件で16,800円からのプランがあります。
歴史ある菱野温泉
菱野温泉は1191年に源泉が発見されたと言われ、元和3年には湯宿として営業を開始しています。現在、菱野温泉薬師館と常盤館の2軒がこの地域を支えています。また、2023年からはアウトドアサウナ施設も加わり、さらなる魅力を提供しています。
お問い合わせ先
菱野温泉常盤館へのお問い合わせは長野県小諸市菱平762-2、電話0267-22-0516、メールinfo@tokiwakan.comにて受け付けています。
ぜひ、冬の訪れを感じながら、菱野温泉での特別な体験を楽しんでみてください。