叡啓大学 SDGs集中講義
2024-07-11 08:49:45

叡啓大学、SDGs達成に向けた集中講義を開講!学生が主体的に社会課題解決へ

広島市中区にある叡啓大学は、2021年4月に開学した新しい大学です。今年度、1期生が卒業を迎え、集大成科目である卒業プロジェクトや将来の進路に向けて、忙しいながらも充実した日々を送っているようです。

そんな中、6月12日から3日間の集中講義として、4年次配当科目「持続可能な世界と私たち~SDGsの達成に向けて~」が開講されました。この講義は、これまでの学びを基に、SDGsの達成に向けて改めて考える機会として、有信睦弘学長や保井俊之学部長による講義に加え、国際機関、証券会社、研究機関など様々な業界からゲストスピーカーを招き、活発な議論が行われました。

1日目は、国連訓練調査研究所(UNITAR)広島事務所長の三上知佐様をゲストスピーカーに迎え、講義が行われました。UNITARが行っている訓練・研修の紹介では、学生から「国境のない世界を構築するために必要なトレーニングは?」といった興味深い質問が寄せられました。

講義後には、4~5名のグループに分かれてワールドカフェ形式で意見交換が行われました。テーマは「持続可能な未来を創るためにわれわれができること」で、学生たちは地球や社会、人々について、熱心に意見を交換していました。

2日目の午後は、学生によるプレゼンテーションが行われました。履修者たちは、SDGsに関するテーマで自ら課題解決に取り組もうとしていることを選び、その問題意識の概略について、一人3分間の制限時間の中で発表しました。日本語クラスと英語クラス合同で行われたプレゼンテーションでは、学生たちは自身の選んだSDGs目標と理由を発表し、聴講者からは積極的に質問や意見が飛び交っていました。

叡啓大学は、今後もSDGsの達成に向けて積極的に取り組んでいくとのことです。学生たちの熱意と、社会課題解決への意識の高さが感じられる集中講義となりました。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。