ぶつぶつ交換百貨店の概要
近鉄百貨店は2024年11月3日(日・祝)と4日(月・振休)の2日間、あべのハルカス近鉄本店にて「ぶつぶつ交換百貨店」を初めて開催します。このイベントは、持ち寄った不要な品物を参加者同士で交換することで、新たな出会いや体験を楽しむことができます。
近鉄百貨店では、ESG方針の一環として「地球環境への貢献」を重視しており、2021年からは不要な衣類の回収プロジェクト「次へ活かす服」を実施し、循環型社会の実現に向けて取り組んできました。「ぶつぶつ交換百貨店」はその理念をさらに具体化したもので、使用しなくなったアイテムを他の参加者と交換することにより、物が持つストーリーや価値を見つけてもらえる場となります。
開催の詳細情報
このイベントは、あべのハルカスの2階にあるウエルカムガレリアで行われ、各日2部制で開催されます。具体的な日時と持ち寄り品のテーマは以下の通りです。
- 11:00~12:00: 本・レコード・半袖Tシャツ
- 14:30~15:30: 未使用品アレコレ
- 11:00~12:00: 絵本・おもちゃ・子ども服
- 14:30~15:30: 未使用品アレコレ
持ち寄る品物は最大3点までで、食品や大型家具、衛生商品などの持ち込みはできません。参加は無料で、事前予約は不要です。当日は会場に直接お越しください。
参加の流れと楽しみ方
「ぶつぶつ交換百貨店」に参加するための手順は非常にシンプルです。まずは、自宅で交換したい物を探し、次にその物を持ってハルカスへ行くこと。この際、スタッフが持参した物を確認します。そして、指定の透明袋に物品を入れ、交換を楽しみましょう。自分が納得できる物と交換できたら、その瞬間が終了の合図です。
さらに、参加者には特典としてルーレットタイムが用意されています。このルーレットでは素敵な賞品が当たるかもしれません。特に4日(月・振休)には、近畿大学の芸術学科の学生が参加し、彼らが制作した缶バッジやTシャツなどのアートグッズを持ち寄ります。また、学生がデザインしたエコグッズも参加者にプレゼントされる予定です。
最後に
この「ぶつぶつ交換百貨店」は、ただの物の交換ではなく、参加者同士の交流や思い出の共有がメインのイベントです。物々交換を通じて、多世代の参加者が交わる場となり、物が持つストーリーやそれに込められた感情に触れ合う貴重な機会です。
ぜひ、皆さんもこの機会に古い品物を持参し、新しい価値を見つけに来てはいかがでしょうか。持ち寄った物が誰かに新たな価値を提供するかもしれません。地球環境についても考えながら、参加をお待ちしています!