高輝度ディスプレイの実現
2019-10-15 09:00:45

業務支援やエンタメ分野での新たな可能性を拓く高輝度ディスプレイモジュールの開発

進化するヘッドマウントディスプレイ技術



最近、業務支援やエンターテインメント、AR技術におけるヘッドマウントディスプレイ(HMD)の需要が急激に高まっています。特に、屋外での使用においても明るさや視認可能性が求められるため、ディスプレイ技術の革新が必要とされています。そこで登場したのが、株式会社日立エルジーデータストレージと株式会社テレパシージャパンが共同で開発した『ABSA(Advanced Beam Splitter Array)』搭載の高輝度ディスプレイモジュールです。この新しいディスプレイは、特定の業務環境やエンタメシーンに対して新たな可能性を提供します。

高輝度・高透過性を両立



このディスプレイは、ヘッドマウント型でありながら、驚くべき高輝度と透過率を実現しています。従来のHMDでは屋外や明るい空間で使用する際、視認性に課題がありましたが、ABSA技術により、太陽光の下でも快適に使用できる環境が整いました。加えて、この技術は軽量で、着け心地も優れているため、長時間の装着でもストレスを感じにくい設計です。

新たな用途の広がり



近年、HMDは特にB2B(Business to Business)シーンにおいてより注目されています。たとえば、工場での作業支援やリアルタイムのデータ表示、流通業における作業の効率化など、多岐にわたって活用可能です。さらに、屋外や明るい場所でも利用できる高輝度ディスプレイにより、新しい業務用途が広がることも期待されます。

開発の背景と技術力



発売される『ABSA』は、日立製作所の研究開発グループの技術協力を得て、独自の光学技術を駆使して開発されました。この技術は、従来の視覚障害や装着感の問題を解消し、視認性が求められる環境でも高いパフォーマンスを発揮します。また、今後は個人ユーザー向けの製品展開も視野に入れており、B2C(Business to Consumer)市場への進出も目指されています。

業界からの期待



今回の開発に関して、業界内からも高い期待が寄せられています。特に、皆が使いやすく、ストレスが少ないデザインは、利用者の満足度を高める要素となるでしょう。テレパシージャパンの代表、藤野真人氏は「このディスプレイモジュールが新しい標準となることを目指している」とコメントしています。他方、日立エルジーデータストレージの閔丙薰代表も「この位置付けは業界内の変化を引き起こすだろう」との見解を示しています。

将来の展望



新たに誕生した高輝度・高透過性のディスプレイモジュールは、業務の現場や屋外環境において他にはない鮮明な視認性を提供することで、ヘッドマウントディスプレイの新しい可能性を拡げます。今後の技術革新や市場ニーズに応じて、さらなる商品展開が期待される中、注目度の高い製品となるでしょう。これからの進化に目が離せません。

テレパシージャパンのウェブサイト日立エルジーデータストレージのウェブサイトを通じて、さらなる情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
株式会社テレパシージャパン
住所
東京都文京区湯島2丁目31−22湯島アーバンビル7F
電話番号
000-0000-0000

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。