横浜で行われるKIKONOマルシェに注目!
9月7日(土)、横浜市鶴見区にて「KIKONOマルシェ」が開催されます。このマルシェでは、特定非営利活動法人APLAが運営する「ぽこぽこバナナプロジェクト」が、規格外のバナナを販売します。規格外バナナは、形や傷のために市場での流通が難しいものですが、食べられる状態のものが多く、フードロス削減に貢献する取り組みです。
KIKONOマルシェとは?
「KIKONOマルシェ」は、無駄を省き、ごみを出さない「ゼロウェイスト」をテーマにしたイベントで、今年で4回目を迎えます。フードロス削減に留まらず、持続可能なライフスタイルを提案する場として注目されています。当日は、8つのブースが出店し、環境に配慮した商品が並びます。
参加者には、マイ容器を持参することが推奨され、野菜の量り売りや農薬不使用の食材なども手に入れることができます。
規格外バナナの魅力
「ぽこぽこバナナプロジェクト」では、規格外のバナナを販売することで、フードロスを減少させる取り組みをしています。今回のマルシェでは、規格外バナナをそのまま販売するほか、バナナを使った焼き菓子も販売予定です。なお、規格外バナナは見た目に難があるものの、むしろ加工することで美味しくいただける可能性があります。
出店内容としては、以下のものが販売される予定です:
- - 規格外バランゴンバナナ
- - バナナジュース
- - バナナスコーン
- - バナナパウンドケーキ
- - キャラメルラスク(マスコバド糖使用)
- - マスコバド糖
購入したい方は、ぜひ持参した袋など活用して、ゼロウェイストなお買い物を楽しんでください。
新しい絵本プロジェクトの紹介
「ぽこぽこバナナプロジェクト」では、子どもたちにフードロスについて学んでいただける絵本『バナナのらんとごん』の制作も進めています。この絵本は、フィリピンから日本にやって来るバナナの冒険を描いており、主人公は規格外バナナとなってしまう姉弟です。マルシェでは、試作版が展示され、どのような内容かを知る機会が設けられています。現在、クラウドファンディングも行っており、すでに多くの方々に支援いただいています。
参加情報
- - 開催日:9月7日(土)
- - 時間:11時〜14時
- - 場所:230cafe(横浜市鶴見区) 鶴見駅から徒歩3〜5分
この機会に、環境問題に触れながら、楽しみつつ意義のある買い物ができるチャンスです。このマルシェを通じて、皆さんがゼロウェイストな生活を考えるきっかけとなれば幸いです。ぜひ、足を運んでみてください。