i-Reporterが受賞
2025-01-15 11:33:25

i-Reporterが7部門受賞、現場帳票デジタル化の先駆者としての評価を確立

i-Reporterが7部門受賞!デジタル化のリーダーシップ



株式会社シムトップスが開発した現場帳票システム「i-Reporter」が、国内最大級のIT製品・SaaSレビューサイト「ITreview」において、2025年冬の「ITreview Grid Award」で7部門を同時に受賞しました。この受賞は、業界におけるi-Reporterの優れた機能と信頼性を証明するもので、特にその利便性に注目が集まっています。

受賞カテゴリ一覧



i-Reporterは以下の7つのカテゴリで受賞を果たしました:
  • - 帳票作成・帳票管理<17期連続>
  • - ノーコードWebデータベース<2期連続>
  • - 日報アプリ<10期連続>
  • - 報告書作成ツール<10期連続>
  • - 日報システム(製造業向け)<10期連続>
  • - 工事写真<2期連続>
  • - 設備保全管理システム<8期連続>

これらの受賞は、特に現場でのペーパーレス化を強力にサポートするi-Reporterの技術と、ユーザーからの高い支持を示すものです。

i-Reporterの魅力



i-Reporterは、4000社を超える企業に導入され、20万人以上のユーザーに利用されています。その最大の特徴は、従来の紙やExcelの帳票をそのままのレイアウトでタブレットにデジタル化できる点です。これにより、誰でも簡単に利用でき、現場でのデータ入力のリアルタイム化が実現します。

簡単な帳票作成



i-Reporterでは、ノーコードで帳票を作成・修正することが可能です。プログラミングの専門知識が無い方でも、簡単に操作できるため、多くの現場で利用されています。また、紙帳票にありがちな記入ミスや情報の二重入力を防ぎ、情報の活用と共有が迅速に行えるのも大きな利点です。

多彩な入力機能



i-Reporterには、カレンダー入力や数値の閾値判定、フリードロー、バーコード読み取りなど、さまざまな入力機能が備わっています。これにより、業務に必要な情報を的確に収集し、アナログ作業からの脱却を支援します。

データ連携とエビデンス化



さらに、外付けデバイスやIoT、既存システムとのデータ連携機能により、ミスがない効率的な入力が可能となっています。また、音声入力機能も搭載しており、作業をしながらのデータ入力が実現できます。データはAIと連携することで分析され、結果がエビデンスとして残るため、業務改善へと繋がります。

会社概要



株式会社シムトップスは、東京都品川区に本社を構える企業で、1991年に設立されました。代表取締役社長の水野貴司氏のもと、現場帳票のデジタル化に特化した製品を展開しています。2023年度の売上高は19億4千万円に達し、74名の従業員が所属しています。

デジタルソリューション市場でのシェアは48.6%(2023年度)、さらに「i-Reporter」は、今後も皆様の声を反映し、機能向上に努めることを約束しています。これからも、現場業務の効率化とペーパーレス化を推進するi-Reporterから目が離せません。

参考リンク



i-Reporterの利用事例やさらなる情報は、ぜひ公式サイトをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社シムトップス
住所
東京都品川区上大崎2-25-2新目黒東急ビル10F
電話番号
03-5721-4610

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。