QRだれドコの新機能
2022-09-06 08:55:31

園児の安全を守る!QRだれドコの新機能「バスモード」

QRだれドコの進化!新機能「バスモード」のご紹介



園児の置き去りを防ぐためのアプリ「QRだれドコ」が、さらなる進化を遂げました。昨年の福岡での悲惨な事件を受け、開発されたこのアプリは、特にバスでの園児の安全管理が重要視されています。2022年6月から施行された本アプリは、今ではバスでの点呼機能が追加され、より安心して利用できるようになっています。

QRだれドコとは?



「QRだれドコ」は、名札裏にQRコードを設置し、保育者がスマートフォンやタブレットで読み取ることで園児の入園状況や活動を簡単に把握できるシステムです。これにより、保護者もリアルタイムで子どもたちの状況を確認できるため、安心感が増します。システムの利用は原則として無償で提供されており、手軽に導入することが可能です。

バスモード機能の特徴



8月末に試験運用が開始された新しい「バスモード」では、名札裏のQRコードを利用して、バスの乗降時に自動的に点呼を行い、園児を正確に降ろす仕組みがあります。これにより、万が一の降ろし忘れや、万が一バスに残されるといった事態を未然に防ぎます。

プログラムがしっかりと作動している状態では、運転手や添乗者のスマートフォンに警告メッセージが表示されるため、すぐに対処が可能です。また、保護者が急に休ませる場合なども、系統的な情報の共有が行えるため、どの園児がバスに乗る予定なのかを常に把握することができます。

このように「バスモード」は、保護者と保育者の双方にとって安心感を与える重要な役割を果たしています。日々、園児の状況が変わる中で、こうした情報の迅速かつ正確な共有は、事故を防ぎ、安心して子どもを預けるための強力なツールです。

すまいるモードによるコミュニケーション



新たに追加された「すまいるモード」も注目の機能です。園児が名札のQRをスキャンすることで、自発的に保護者にメッセージを送ることができる仕組みです。「ごはん全部食べたよ」といった具体的な情報がスムーズに伝わるため、家でのコミュニケーションが豊かになります。これは家事や仕事をしながらも、子どもたちの様子をしっかりと繋ぎとめてくれる助けとなります。

フルティフル合同会社の展望



フルティフル合同会社は、本アプリのサービスを通じて、保育園や幼稚園の安全な運営をサポートしています。同社は、働く世代を応援するための様々なウェブサービスを展開しており、今後もさらなる機能追加や改善が期待されています。

園児の安全を守るための最新の技術を活用したQRだれドコ。家族の安心を感じるために、ぜひこの新しいシステムを使ってみてください。詳細については、公式サイトをご覧ください。

【参考リンク】
公式ウェブサイト


会社情報

会社名
フルティフル合同会社
住所
静岡県浜松市中区佐鳴台3-41-21
電話番号

トピックス(子育て・子供服・習い事・レシピ・キッズ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。