日本円ステーブルコイン「JPYC」、発行額30億円突破!
2024年11月、日本円に連動したステーブルコイン「JPYC」の累計発行額が30億円を突破しました。これは、JPYC株式会社による発表によるもので、2021年1月の発行開始から右肩上がりの成長を示しています。
JPYCは、1JPYC=1円のレートで取引されるステーブルコインです。Ethereum、Polygon、Avalancheなど複数のブロックチェーンに対応しており、高い利便性を誇ります。
JPYCの今後の展望
JPYC株式会社は、JPYCのさらなる発展に向けて、資金移動業型および信託型のステーブルコイン発行を計画しています。これにより、発行額の増加と流動性の向上が期待され、大規模な取引への対応も可能になります。
また、JPYCの導入による取引コスト削減や、開発者向けのSDK無償提供によるエコシステム拡大も目指しており、取引の効率化が加速すると見込まれています。
JPYCの活用事例
JPYCは既に、地方自治体のアイデア募集プラットフォームの報酬や建設業界の福利厚生サービスなど、さまざまな分野で活用が始まっています。スタートアップのイノベーションを加速させる金融インフラとしての役割も担っています。
ブロックチェーンEXPO【秋】への出展
JPYC株式会社は、2024年11月20日から3日間、幕張メッセで開催される「ブロックチェーンEXPO【秋】」に出展します。ブースでは、初心者向けに分かりやすい漫画チラシの配布や、ステーブルコインの認知度アンケートを実施。JPYCメンバーとの直接的な意見交換も可能です。
ブースの見どころ
漫画チラシ: ステーブルコインの仕組みを分かりやすく解説
認知度アンケート: ステーブルコインの認知度を調査
*
メンバーとの交流: JPYCメンバーと直接話せる貴重な機会
この機会に、JPYCについて詳しく知りたい方は、ぜひブースを訪れてみてください。
JPYC株式会社について
JPYC株式会社は、2019年11月に設立された企業で、2021年からステーブルコイン事業を展開しています。現在、国内で流通する日本円ステーブルコインの99%以上のシェアを誇ります(CoinMarketCap、CoinGeckoなどのオンチェーン情報による推計)。
2023年11月には三菱UFJ信託銀行およびProgmatとの提携を発表し、「Progmat Coin」基盤での「JPYC(信託型)」の発行を予定しています。今後、資金決済法の改正に基づき、資金移動業および電子決済手段等取扱業のライセンス取得を目指しており、発行・交換事業の両面からステーブルコイン市場の中心的なプラットフォーマーを目指しています。
まとめ
JPYCは、その高い利便性と将来性から、ますます注目を集めています。今回の30億円突破は、その成長を象徴する出来事と言えるでしょう。今後、JPYCがどのように発展していくのか、目が離せません。