サステナビリティ推進
2024-12-03 17:21:56

日本の企業向けサステナビリティ推進プロジェクトが始動!

booost technologies株式会社は、2024年11月28日に「日本をサステナビリティ・トランスフォーメーション先進国に」プロジェクトを始動させ、事業戦略を発表しました。このプロジェクトでは、企業のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)の加速を支援する多岐にわたる施策が検討されています。

この日のイベントには、booost technologiesの青井宏憲代表取締役をはじめ、伊藤忠商事の浦上善一郎氏、元オムロンの劉越氏、日立製作所の増田典生氏などの業界リーダーが集まりました。青井氏は挨拶の中で、「私たちのミッションは、持続可能でNET-ZEROな未来を実現することです」と述べ、企業が直面するための新しい視点を提案しました。

具体的には、企業がSXの推進に必要な情報を管理する「サステナビリティERP」の提供を強調しました。これは、1,200以上の環境、社会、ガバナンスに関するデータポイントに基づいた情報を収集自動化し、リアルタイムにモニタリングすることを可能にします。これにより、企業はSXを推進しながら、重要な意思決定を支援されることになります。

続けて青井氏は、企業が抱えるサステナビリティ情報開示の3つの課題を指摘しました。第一に、正確なデータの担保。信頼性のある情報を提供することが求められています。第二に、迅速な開示の実現。サステナビリティデータは通常、回収に数か月を要するため、財務情報と同レベルの早さが求められています。最後に、広範囲にわたる情報の提供が必要です。

青井氏は、これらの課題に対する解決策として、企業がサステナビリティを経営戦略に組み込むことの重要性を訴えました。そして、「サステナビリティ2026問題」として、現在多くの企業が開示義務化に向けた準備が進まない状況を懸念しました。このままでは企業価値が低下する恐れがあると強調しました。

さらに、日本企業のサステナビリティ推進に向けて、2つの具体的な取り組みを実施することも発表されました。1つ目は、サステナビリティ担当者向けのコミュニティづくりと勉強会の開催。2つ目は、CxOやエグゼクティブ向けのラウンドテーブルの実施です。これにより、日本企業のグローバルでのプレゼンスを向上させ、SX推進に必要な人材を育成します。

次に、booost technologies株式会社の取締役COO、大我猛氏は、日本の企業がSX先進国となるための3つの事業戦略を示しました。それは、サステナビリティ推進のためのソリューション提供の強化、必要なインフラのアップデート、そしてエコシステムの構築です。

大我氏は、「booost Sustainability Cloud」の新機能が、企業のデータ収集を大幅に自動化し、人件費削減に貢献することも明らかにしました。また、複数の企業や市場とのパートナーシップを通じて、相乗効果を生み出し、さらなる進展を狙います。

最後に、質疑応答のセッションを経て、トークセッションが行われました。プロジェクトの発足により、日本企業が持続可能な未来へ向けての一歩を踏み出し、グローバルでの競争力を維持する手助けがされることでしょう。booost technologies株式会社は、サステナビリティ経営の実現に向けた明確なビジョンを持ち続け、今後の展開に期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
booost technologies株式会社
住所
東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング10F
電話番号

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。