映像制作に携わる皆さんにとって、著作権の理解は極めて重要です。しかし、エンタテインメント業界の変化の速さに追いつけない人も多いのが現実です。そんな方々に向けて、株式会社クリーク・アンド・リバー社が、さらなるスキルアップの機会として、10月7日(月)に「エンタテインメントロイヤー&プロデューサー:四宮隆史氏と考える判例研究 CASE5~映像の著作権~」という無料オンラインセミナーを開催します。
このセミナーでは、著作権の具体的な判例を通じて、誰が映像作品の著作権を所有しているのかという難解な側面を明らかにします。例えば、CMの場合、広告代理店やスポンサー、制作会社のいずれが著作権を持つのかといった事例や、映画における制作委員会と制作会社との関わりについても深堀りします。その中で、近年よくある著作権に関するトラブルを避けるための知識を得られるのです。
登壇者の四宮隆史氏は、弁護士としてのキャリアをもつプロデューサーで、映像業界における法律の専門家です。著作権についての基礎知識を持っている方はもちろん、これからエンタメ業界を目指そうとしている方にも非常に有意義な内容となっています。
セミナーはオンライン形式で、参加費は無料。興味のある方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。定員は60名限定となっていますので、早めの申し込みをおすすめします。特に、エンタテインメントや映像制作に興味を持つクリエイターの皆様にとって、有益な情報が得られること請け合いです。
セミナーの締切は2024年10月7日(月)20:00。詳細はC&R社の公式サイトで確認いただけます。
次回以降の情報や関連セミナーについても、C&R社のイベントページを要チェックです。映像制作における著作権を知ることで、クリエイターとしてのキャリアをより強固なものにしましょう。当日は、業界の最前線で活躍している方々と共に、知識を深める貴重な時間をお楽しみください。知識を持つことが、これからの映像制作業界での成功のカギとなります。