秋の登呂遺跡
2024-09-24 17:15:06

秋の登呂遺跡で弥生時代の歴史を体験しよう

秋の登呂遺跡で弥生時代の風景に触れる



静岡市駿河区に位置する特別史跡「登呂遺跡」では、弥生時代の歴史と文化を体感できる秋のイベントが開催されます。このイベントは、10月6日から始まり、様々な体験が提供されることが特徴です。ここでは、赤米の収穫体験や稲刈りに必要な石器づくりの体験が行われます。

注目のイベント内容



赤米収穫体験


この秋、登呂遺跡の水田で植えられた赤米が収穫の時期を迎えます。収穫体験は毎年実施されており、家族連れや友人同士で楽しめる内容となっています。更に、稲刈りに使う石器も自分で作ることができるため、子どもから大人まで弥生時代の畑作りを体感できます。

日時: 10月6日(日)、13日(日)、14日(月・祝)、20日(日)、27日(日) 10:00~15:00

遺跡ライトアップとナイトミュージアム2024


夜の登呂遺跡が美しくライトアップされます。これは毎年行われる季節限定のイベントで、幻想的な雰囲気の中で遺跡を楽しむことができます。また、登呂博物館では、土器を使ったあかりの展示も特別に行われ、夜の歴史を思い入れ深く見られる機会となっています。

日時: 遺跡ライトアップ: 10月5日(土)、6日(日)、12日(土) 各日18:00~20:00
ナイトミュージアム2024: 10月12日(土)18:00~20:00

復元祭殿見学会


通常は非公開の祭殿の内部を見学できる特別な機会です。土器や木器、祭祀具などを見学でき、さらには装飾品を身につけて2650年前の弥生時代の雰囲気を味わえる写真撮影も楽しめます。

日時: 10月5日(土) 10:00~15:00

登呂遺跡探検ツアー


登呂博物館のボランティアスタッフが登呂遺跡内を案内し、普段は知らない細かな知識を学べるツアーです。大人も子どもも楽しめるこの企画では、遺跡の歴史に深く迫ることができます。

日時: 10月14日(月・祝) 10:00~15:00

登呂遺跡の歴史的意義


「登呂遺跡」は1943年に発見され、弥生時代の水田跡が確認された日本初の遺跡です。戦後の日本の考古学において重要な役割を果たしており、学界でも高く評価されています。特に、弥生時代の生活様式や農耕文化を知るための貴重な資料として位置づけられています。1952年には弥生時代の遺跡として初めて特別史跡に指定されました。

博物館の魅力


登呂遺跡内に併設する「登呂博物館」では、発掘調査で明らかにされた歴史や文化に関する展示が行われています。また、弥生体験展示室では巨大な住居や高床倉庫が再現され、田植えや稲刈りなどを疑似体験できるため、親子連れにおすすめです。

休館日: 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/26~1/3)

観覧料: 一般300円、高校生・大学生200円、小学生・中学生50円。静岡市内在住の70歳以上の方は無料です。

家族や友人とともに、歴史の息吹を感じながら秋の一日を登呂遺跡で過ごしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

会社情報

会社名
静岡市
住所
静岡県静岡市葵区追手町5-1
電話番号
054-254-2111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。