若者が学ぶ模擬裁判!司法参加への第一歩を体験

模擬裁判~知って、学んで、考えよう~



公益社団法人東京青年会議所墨田区委員会が主催する模擬裁判イベントが、2024年8月9日(金)に開催される。このイベントは、主に墨田区内の都立高校に通う高校生を対象に、刑事司法制度についての理解を深める貴重な機会を提供することを目的としている。

議論を促進する背景


日本では2022年の民法改正により、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられ、裁判員裁判において18歳以上の若者が裁判員に選ばれる可能性が生まれた。しかし、学校の教育現場では法教育にあまり力が入れられておらず、特に刑事司法手続きに関する知識を得る機会は非常に限られている。

このような現状を受け、若者たちが司法への参加意識を持つことができるように、模擬裁判を通じて重要な制度を学び、ディスカッションできる場を設けることが必要だと考えられた。

模擬裁判の流れ


当日のプログラムは、以下のように進行する予定である。

  • - 9:40~9:50 開会
  • - 9:50~12:30 模擬裁判体験
  • - 12:30~13:15 昼休み(参加者は各自で昼食を持参)
  • - 13:15~14:05 評議
  • - 14:05~14:10 判決
  • - 14:10~14:40 講師による座学及び意見交換
  • - 14:40~15:00 閉会

参加者の中から選ばれた代表生徒が裁判員役を務め、他の皆は模擬裁判を傍聴。また、法的な観点からの討論を行い、最後に判決が下される。また、模擬裁判の後には、専門家である弁護士からの講義を受け、疑問点や意見を交換する時間も設けられている。

登壇者の紹介


模擬裁判には、以下の弁護士が登壇する予定である。これにより、参加者は実際の法律の専門家から貴重な知識や体験談を学ぶことができる。

  • - 前原潤弁護士(北千住パブリック法律事務所、東京弁護士会所属)
  • - 國府田豊弁護士(北千住パブリック法律事務所、東京弁護士会所属)
  • - 古橋将弁護士(霞ヶ関法律事務所所属、東京弁護士会所属)

参加方法


参加は無料で、現地に直接集合する形となっている。高校生たちが、友人や仲間と共にこの価値ある経験を共有できることを期待している。

お問い合わせ先

最終的な詳細や参加申し込みについての問い合わせは、公益社団法人東京青年会議所事務局まで。
  • - 住所: 東京都千代田区神田錦町3-1オームビル新館8階
  • - 電話: 03-6285-1515
  • - FAX: 03-6285-1516
  • - URL: 東京青年会議所

模擬裁判は、法律や司法制度についての知識を深めるだけでなく、議論を通じて思考力やコミュニケーション力を育む素晴らしい機会でもある。このイベントを通じて、高校生たちが将来の国民としての意識を高めてくれることを大いに期待したい。

会社情報

会社名
公益社団法人東京青年会議所
住所
東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル新館8F
電話番号
03-6285-1515

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。