代官山 蔦屋書店が、2025年1月27日から2月9日まで、全11名のスタッフによるグループ展「WORKER’S WORKS-profile-」を開催します。この展示では、プライベートで創作活動をしているスタッフの多彩な作品が披露されます。展示のテーマは「profile」。これは、個々のスタッフがアーティストとしてどのような側面を持っているかを紹介するものです。
「profile」というテーマのもと、合計11名がそれぞれのスタイルで表現した作品が一堂に会します。展示される作品は、写真、絵画、ZINEなど多岐にわたります。それぞれのアーティストのバックグラウンドが作品にどのように反映されているのか、そのプロセスも含めて楽しんでいただける内容です。この機会に、代官山 蔦屋書店のスタッフたちの新たな一面を発見してみてはいかがでしょうか。
展示作家の紹介
展示に参加する作家には、様々なバックグラウンドを持つスタッフが含まれています。例えば、板谷うたさんは独学で絵を学び、一昨年からアーティスト活動を開始しました。彼女は、初期の細密画と抽象的な柄を融合させた作品を出展し、コロナ禍での自らの成長を振り返ります。また、際恵理さんは子どもの頃の体験をもとに、感情を色に変えたアート作品を生み出しています。
クラフト作家の菅原美佐子さんは、手元に残る宝物のような作品を手掛けており、彼女の独自のアプローチやこれまでのキャリアも注目の的です。訪れる人々は、彼女たちの個性が色濃く反映された作品の数々から、多様な視点でのアートを楽しむことができます。
さらに、今回のグループ展では特別企画として、その中の一人である文具コンシェルジュの佐久間露涓さんが手掛ける、オーダーメイドのバースデーカードの受注も行われます。価格は19,800円(税込)で、特定の日付と動物のデザインを選ぶことができるため、個性的なギフトとしての一品を手にすることができます。納期は約3ヵ月かかりますが、特別感を持ったプレゼントとして喜ばれること間違いなしです。
展示の詳細
「WORKER’S WORKS-profile-」は、代官山 蔦屋書店の3号館2階 SHARE LOUNGEで行われ、観覧は無料です。展示自体は日常の喧騒からイマジネーションを刺激する空間を提供しており、7時から22時まで楽しむことができます。さらに、会場には、作品を作成したスタッフのプロフィール写真や、彼らのユニークな作品紹介も行われており、訪れる人々を引き込む仕掛けも満載です。
東京都渋谷区に位置する代官山 蔦屋書店は、文化を愛する大人たちのための特別な空間として知られています。多彩な作品や創作活動を通じて、新たなアートの魅力に触れる機会を提供しています。この展示会は、アートに対する理解や感性を深めるための素晴らしい機会となるでしょう。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。参考に、代官山の公式サイトも確認してみることをお勧めします。