医師支援コミュニティ
2025-03-28 13:50:08

医師のキャリア支援コミュニティ「Wellness Dr.Salon」が始動!

「医師のキャリア支援コミュニティ『Wellness Dr.Salon』が誕生!



株式会社ウェルネスは、医師に向けた新たなキャリア支援とライフプラン支援の場として「Wellness Dr.Salon」を設立しました。医師を取り巻く環境が急激に変化している現在、特に新型コロナウイルス感染症の影響やIT化の進展により、医師の働き方は多様化しています。このような情勢の中で、医師同士の情報共有や意見交換の場が求められていることを受けて、身近なコミュニティを構築することを目指しています。

コンセプトと目的



「Wellness Dr.Salon」のコンセプトは、「医師である前に、ひとりの人間として豊かな人生を。」です。医師自身の健康、幸せを支えることで、よりよい医療を提供したいとの思いが込められています。医師が直面するさまざまな課題に対して有益な情報を発信し、キャリアやライフプランに役立つ支援を行うことで、医療業界全体の発展に寄与することを目指しています。

提供する内容



「Wellness Dr.Salon」では、以下の3つの柱を中心に医師に対して役立つ情報と交流の機会を提供します。

1. 医師のキャリアに関する最新情報
医療マーケットのトレンドやダイバーシファイドなキャリアオプションについて、実際に起業・開業した医師などからの情報を発信します。

2. 専門領域を超えたつながりと交流
同じ志を持つ医師仲間との交流の場が設けられ、協業の可能性を探る機会も提供します。

3. キャリア形成の実践とアドバイス
実践的なコンテンツを通じて、キャリアの新しいステップを踏み出すサポートを行います。

コンテンツの具体例



  • - 毎月1回の特別講座
各分野の専門家を招いて、医師のキャリアやライフプランニングに役立つテーマで講座を開催し、その内容はアーカイブとしていつでも視聴可能にします。

  • - キャリア形成に関する情報発信
次世代の医師が知っておくべきキャリア選択や、業界の最新動向を幅広くシェアしていきます。

  • - 体験型ウェルネス交流イベント
同じ目的を持った医師同士の交流を深めるため、ウェルネスに関連した体験型のイベントも定期的に開催します。

オープンイベントのお知らせ



「Wellness Dr.Salon」では、初回の医師向けキャリアイベントを限定30名で開催します。
  • - 日時: 4月12日(土)18:00~20:00
  • - テーマ: 「医師の働き方はもっと自由でいい!新世代医師2人による一夜限りのトークセッション」
特別ゲストには、バチェロレッテ3に出演し、医師でもあり起業家の坂口隆志氏を招きます。
  • - 場所: 東京都世田谷区池尻(限定30名、オンライン参加も100名まで可能)
  • - 参加費: 「Wellness Dr.Salon」会員は無料、非会員は会場10,000円(税込)、オンライン6,500円(税込)
  • - 参加資格: 医師免許をお持ちの方、または現役医学生

イベント詳細や参加申し込みはこちらから。

参加方法と会費



「Wellness Dr.Salon」への入会費用は、現役医師が11,000円/月(税込)、医学生や研修医が5,500円/月(税込)です。月ごとの会費で、解約も簡単です。公式サイトを通じて概要や活用方法をチェックし、ぜひ気軽にお申し込みください。

公式サイトはこちらからご覧いただけます。

会社情報



株式会社ウェルネスは、「Wellness for all.すべての人に、豊かな人生を。」をモットーに、パーソナルドクターによる予防医療サービス「Wellness Membership」を提供しています。私たちは、予防医療を通じて健康寿命を最大限に引き延ばすことを目指し、心身ともに豊かな人生をサポートします。ウェルネスの力を借りて、後悔のない人生の実現を目指します。

  • - 本社所在地: 東京都千代田区内神田2-4-6 WTC内神田ビル7F-8F
  • - 代表取締役医師: 中田航太郎
  • - 設立日: 2018年6月20日
  • - 情報窓口: 広報担当: 門邉、メール: pr@wellness.jp

「Wellness Dr.Salon」は、医師が安心して情報を集め、交流し、成長できる場としての役割を果たしていく予定です。今後の展開に注目です。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社ウェルネス
住所
東京都千代田区内神田2-4-6WTC内神田ビル7F-8F
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。