産業メタバースの未来
2023-04-12 10:00:02
凸版印刷とJP UNIVERSEが結ぶ新たな産業メタバースの未来
凸版印刷とJP UNIVERSE、資本業務提携の目的と展望
2023年4月、凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)とJP UNIVERSE株式会社(以下、JP UNIVERSE)は資本業務提携契約を締結しました。この提携により、両社は各々の持つテクノロジーを活かし、成長が期待される産業メタバースの推進や、デジタル空間での新たな体験を実現します。特に、消費者のニーズが変化する中、デジタルを駆使した新たな社会インフラの構築が求められています。
デジタル空間のトランスフォーメーション
近年、インターネットは単なる情報の発信源を越え、体験を重視する場へと進化しています。企業や行政機関では、デジタル空間が重要なDXツールとして位置づけられ、その利用が拡大しています。この動向を受け、凸版印刷は高精細で高精度なVRテクノロジーを提供し、JP UNIVERSEはゲームやメタバース技術を融合させた新たなUX構築のノウハウを持ち寄りました。
この提携によって、両社は高品質なデジタル基盤を提供し、特に産業メタバースの構築を促進することを目指します。メタバース相互連携基盤の開発によって、企業や行政機関が独立して開発したメタバースを接続し、相互にアクセスできるシステムを展開します。
提携の詳細とその影響
1. MiraVerseⓇ と RYUGUKOKU™ の相互運用
凸版印刷が提供する「MiraVerseⓇ」は、高精細・低遅延なメタバースサービス基盤で、企業向けに特化しています。同時に、JP UNIVERSEの「RYUGUKOKU™」は、ファンタジーとゲーム要素を兼ね備えたプラットフォームです。これらの相互運用により、企業のマーケティングや働き方改革を推進します。
2. ゲーミフィケーションの導入
「MiraVerseⓇ」に対してJP UNIVERSEが提供する、ユーザー体験(UX)に優れたメタバース空間構築ツール「PEGASUS WORLD KITⓇ」を使用し、ゲーミフィケーション要素の導入が進められます。この取り組みによって、観光やイベント、新たなエンターテイメント分野におけるビジネスの成長が期待されます。
将来的なビジョン
両社は、産業メタバースを超えて、メタバース技術を用いたバーチャルスマートシティの構築を目指します。バーチャル空間と現実空間をシームレスに接続し、住民へのサービス向上や行政の効率性を画期的に高めることを視野に入れています。これにより、地域社会に新たな価値を提供し、持続可能な生活を実現することに貢献します。
まとめ
この新たな提携の進展により、凸版印刷とJP UNIVERSEは、急速に進化するデジタル社会において重要な役割を果たすことが期待されます。彼らの取り組みは、デジタル空間へ参加するすべての人々に新たな価値をもたらし、持続可能な未来を描く一助となるでしょう。
会社情報
- 会社名
-
JP UNIVERSE株式会社
- 住所
- 東京都千代田区九段北一丁目14番16号
- 電話番号
-