星空イベント「宙旅」
2024-10-29 13:13:22

北九州市で開催される「宙旅-SORATABI-」にビクセンが協力!星空の魅力を体験しよう

北九州市立響灘緑地での星空イベント「宙旅-SORATABI-」



株式会社ビクセンが、2024年11月9日(土)と10日(日)に開催される「宙旅-SORATABI-」に協力することが発表されました。この体験型イベントは、北九州市立響灘緑地GREENPARKで行われ、星空の魅力を存分に楽しむことができます。

ビクセンは、光学機器のリーディングカンパニーとして知られ、「星を見せる会社」を企業ビジョンに掲げています。イベント開催の背景には、来場者に宇宙の楽しさを広め、響灘緑地を訪れる新たな目的を提供したいという思いがあります。ビクセンは、星空観望イベントの企画や、星に関する事業コンサルティングを手がけるなど、自然と星空を結びつけた取り組みを続けています。

イベントの内容


1. 手作り望遠鏡体験
- 時間: 13:00-16:00(約15~30分/回)
- 場所: 都市緑化センター講習室
- 料金: 1,000円/人(先着50名)
- 内容: 自分だけの望遠鏡を制作し、星空を観察する準備を整えます。

2. 国立天文台望遠鏡体験
- 時間: ①13:00 ②14:00 ③15:00(約1時間/回)
- 場所: 都市緑化センター講習室
- 料金: 5,500円/人(要予約)
- 内容: プロの指導のもと、実際の国立天文台の望遠鏡を使って宇宙を観測します。

3. ロマンあふれる宇宙の学びと観測
- 時間: 17:00-20:30
- 場所: 都市緑化センター講習室(第1部)、大芝生広場(第2部)
- 料金: 3,000円/人(春の宙旅参加者は2,500円)
- 内容: 星のソムリエによる天体講座と、実際に天体を観測する体験を提供。温かい飲み物を片手に、秋の星座や惑星に親しむことができます。必要に応じて内容の変更もありますので、雨天時でも安心です。

4. 天体観測 IN GREEN PARK
- 時間: 19:00-20:20
- 場所: 大芝生広場野外ステージ前
- 料金: 1,500円/人(要予約)
- 内容: 星のソムリエの解説付きで、望遠鏡と双眼鏡を使って星を観測します。

各コンテンツには要予約が必要ですので、事前にイベントページでのお申込みをお忘れなく!
イベントページはこちら

株式会社ビクセンについて


ビクセンは1949年に創業し、埼玉県所沢市に本社を置く光学機器メーカーです。天体望遠鏡や双眼鏡をはじめとする各種光学機器の設計・製造を行っています。ビクセンは、星空観望会を含むさまざまな星に関するイベントを通じて、宇宙の魅力を多くの人に伝える取り組みを行っています。詳しい情報は公式ウェブサイトやSNSでも発信しています。

この「宙旅-SORATABI-」は、宇宙の神秘を楽しむことができる貴重な機会です。家族や友人とともに、不思議な宇宙の世界へ旅立ちましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社ビクセン
住所
埼玉県所沢市東所沢五丁目17番地3
電話番号
04-2944-4000

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡県 北九州市 北九州 ビクセン 宙旅

Wiki3: 福岡県 北九州市 北九州 ビクセン 宙旅

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。