駅スタンプアプリ「エキタグ」が福島県に初上陸!
2025年4月1日(火)、株式会社ジェイアール東日本企画が提供するデジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」が福島県のJR磐越東線にデビューします。この新しい取り組みは、JR常磐線、JR水郡線、JR東北本線、東北新幹線に続き、また新たなエリアでのスタンプラリーを可能にします。楽しみが一層広がること間違いなしです。
エキタグの魅力
「エキタグ」は、デジタル形式で体験できる駅スタンプ収集アプリ。駅を訪れるだけでなく、スタンプを集めることで、様々な特典も得られます。特に福島県内の駅を巡る「ふくしま巡るエキタグスタンプラリー ~#しあわせの風ふくしま~」では、参加することで素敵な景品を手に入れるチャンスが待っています。魅力的な旅行の舞台である福島県をぜひ訪れてみてください。
スタンプラリー詳細
このスタンプラリーは、2025年4月1日から6月30日までの期間、福島県内の各駅で行われます。参加駅は福島市の福島駅、郡山駅、新白河駅、会津若松駅、只見駅、いわき駅、原ノ町駅、磐城棚倉駅など、多岐にわたります。また、会津鉄道や阿武隈急行、福島交通飯坂線についても対象となります。
スタンプの取得方法
デジタルスタンプは、各設置駅にNFCタグのサインが掲示され、アプリ内の「i」マークをタップすることで取得できます。これにより、スムーズにスタンプ収集が可能となります。
さらに、特定の条件を満たした方には抽選で特典が用意されています。具体的には、A賞としてオリジナルモバイルバッテリーが抽選で150名様に贈られ、B賞はトラベルノートが同様に150名様に贈呈されます。
- - A賞条件: 東京駅または仙台駅のスタンプ取得、福島県内1ヶ所以上のスタンプ、SNSでの投稿
- - B賞条件: 福島県内3ヶ所以上のスタンプ取得
特典引換え場所
景品の引換えは、JR福島駅の西口改札口、JR郡山駅の新幹線中央改札口、JR新白河駅、JR会津若松駅で行われます。また、数量限定でオリジナルクリアカードも配布されるので、早めの参加が推奨されます。
県外からも参加可能
福島県内だけでなく、東京駅や仙台駅でもスタンプ収集ができますが、これらの駅はスタンプラリーの対象外なので注意が必要です。ただし、東京駅、仙台駅でのスタンプ取得は条件を満たすための必須要素となっているので、忘れずに収集しましょう。
まとめ
福島県の方々、そして旅行者にとって、エキタグを使ったスタンプラリーは旅の醍醐味をより色濃くする機会。春の訪れとともに、楽しい駅巡りとともに新たな福島の魅力を見つけてみてはいかがでしょうか。福島を感じながら、素晴らしい思い出を作りましょう!
最新情報については、公式ウェブサイトやSNSで随時発信されていますので、ぜひチェックしてみてください。