新経営方針の策定
2025-01-30 09:21:26

福田道路が2025年に向けて従業員幸福度向上に向けた新経営方針を策定

福田道路が新たに掲げる経営方針



福田道路株式会社は、新潟県新潟市に本社を置く企業で、1970年に設立されました。このたび、この企業が2025年からの3ヶ年の中期経営方針を新たに策定したことをご紹介します。

中期経営方針の概要



この中期経営方針では、従業員の幸福度向上を最重要課題として掲げ、社全体で「働きがい」を高めるための施策を推進する方針です。具体的には、以下の3つのテーマに注力します。

1. 現場第一主義



福田道路は、ものづくりの拠点として常に顧客に密接に接しており、利益の源泉である現場を最優先に考えています。このため、全従業員が現場力を高めることにコミットし、間接部門も含めてこの目標を共有することが求められています。現場を第一に考える姿勢が、全体の企業力や価値の向上に繋がり、従業員の働きがいを実現する基盤となるのです。

2. ウェルビーイングの重視



従業員の仕事の充実度と個人の満足度を向上させるため、福田道路はより良い学びの場や福利厚生制度の拡充に取り組みます。個々のスキルを高めながら、会社自体も強化されることで、従業員は心身の健康を保ちつつ成長できる環境が整います。これにより、従業員一人ひとりが未来に希望を持てる環境を整えることが目指されます。

3. 安全絶対主義の徹底



安全はすべての前提条件であり、これを全社的に徹底させていく方針です。従来の「安全中心主義」に加え、新たに「安全絶対主義」を掲げ、従業員と関係者の安全を第一に考えた意識を高めていきます。この刷新により、類似事故の再発防止に向けた強化を図り、全社が一致団結して安全の確保に取り組む体制を整えます。

目指す企業像



福田道路は、新たな歴史を共に築いていくべく、これまでの業務を充実させるとともに、戦略的な事業活動を行い、社会の多様な課題に対応していく企業へと成長することを目指しています。最終的には、選ばれる企業として、従業員ひとりひとりが幸福で充実した生活を送れるような環境を整えていくことにもつながります。

福田道路株式会社の基本情報



  • - 設立:1970年(昭和45年)11月
  • - 代表者:坂上浩則
  • - 本社所在地:新潟県新潟市中央区川岸町一丁目53番地1
  • - 従業員数:730名(2023年12月時点)
  • - 事業内容:建設工事の請負、設計、管理など
  • - 会社URL福田道路公式サイト

福田道路の新しい経営方針および取り組みが、今後の成長と従業員の幸福度に如何に寄与するかが期待されます。


画像1

画像2

会社情報

会社名
福田道路株式会社
住所
新潟県新潟市中央区川岸町一丁目53番地1
電話番号
025-231-1211

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。