閉校中学校跡地活用に向けたサウンディング型市場調査:銚子市の新たな挑戦
千葉県銚子市は、閉校となった旧銚子市立第六中学校と旧銚子市立第七中学校の跡地活用に向け、民間事業者からの積極的な提案を募るため、サウンディング型市場調査を実施することを発表しました。この計画は、地域活性化と魅力的な街づくりを目指す銚子市の重要な取り組みの一つです。
サウンディング型市場調査とは?
サウンディング型市場調査とは、行政と民間事業者が対話を通して、互いの考えや情報を共有し、事業の可能性を探る手法です。この調査では、土地建物の売却や貸付といった様々な活用方法について、民間事業者からの意見やアイデアを収集します。銚子市は、この調査を通じて、跡地を最大限に活かすための最適な活用策を見つけ出すことを目指しています。
対象となる学校施設
今回の調査対象となるのは、以下の2校です。
旧銚子市立第六中学校
旧銚子市立第七中学校
両校とも、長年にわたり地域の子どもたちの学びの場として貢献してきた歴史ある学校です。跡地活用においては、その歴史的背景や地域特性を考慮した計画が求められます。
調査スケジュール
調査は、令和6年3月26日から6月中旬にかけて実施されます。詳細なスケジュールは以下の通りです。
令和6年3月26日(火):サウンディング実施要領、現地見学会参加受付開始、サウンディング参加受付開始
令和6年4月9日(火):現地見学会参加受付締切
令和6年4月18日(木)、19日(金):現地見学会開催
令和6年5月10日(金):サウンディング参加受付締切
令和6年5月17日(金):提案書提出締切
令和6年5月20日(月)~24日(金):サウンディング実施
令和6年6月中旬:サウンディング結果公表
参加方法と問い合わせ先
サウンディング型市場調査への参加を希望される民間事業者は、銚子市財政課管財室へお問い合わせください。
担当部署:銚子市財政課管財室
住所:千葉県銚子市若宮町1番地の1
電話番号:0479-24-8900
ファックス番号:0479-25-4044
メールアドレス:
[email protected]
地域活性化への期待
今回のサウンディング型市場調査は、閉校となった中学校跡地を有効活用し、地域社会に貢献するための重要な一歩です。この計画が成功することにより、銚子市は新たな魅力を生み出し、更なる発展が期待されます。跡地がどのような姿に生まれ変わるのか、今後の展開に注目が集まります。