阪神甲子園球場でのジェット風船演出実証実験
阪神電気鉄道株式会社と株式会社阪神タイガースが共同で、2025年3月9日(日)と4月13日(日)の2日間にわたり、阪神甲子園球場にてジェット風船演出の実証実験を行います。このイベントは、試合開始の2時間前までに入場したお客様に対し、ジェット風船と専用ポンプのセットを無料で配布するというユニークな内容です。
実施日程と方法
この実証実験は、以下の日程で行われます。
- - 3月9日(日) 対読売ジャイアンツ戦(試合開始13:00、オープン戦)
- - 4月13日(日) 対中日ドラゴンズ戦(試合開始14:00、一軍公式戦)
両日とも、阪神タイガースが7回裏攻撃前にジェット風船を膨らませる演出を行います。入場券を所持するすべての方に、2個のジェット風船と専用ポンプが配布されます。
注意事項
実施当日は、球場内に回収ボックスが設置され、使用済みのジェット風船の回収を行います。また、配布数には限りがあるため、早めに入場することが推奨されます。
なお、配布されたジェット風船以外の使用は禁止されており、外部で購入した風船を持ち込むことはできません。また、ジェット風船は必ず専用ポンプを使用して膨らませる必要があります。違反した場合は、退場となることもありますのでご注意ください。
この実証実験は、環境への配慮も重視しています。空気注入部分には、ペットボトルキャップの再生材が使用されるなど、リサイクルにも配慮した取り組みがなされています。これにより、阪神甲子園球場は「KOSHIEN“eco”Challenge」を通じて、廃棄物削減や再利用の促進に向けた努力を続けています。
環境配慮の背景
阪神甲子園球場は、帝人フロンティア株式会社との連携により、ペットボトルキャップを再利用した新たなデザインのジェット風船を導入します。この取り組みにより、ジェット風船の使用による環境負荷を減少させることを目指しています。今後、ジェット風船が再開される場合には、使用済みの風船を回収し、新しい製品へとリサイクルする計画も検討されています。
阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」をスローガンに掲げ、持続可能な未来に向けた多様な取り組みを行っています。お客様一人一人の大切に向き合い、阪神らしさを提供し続ける姿勢は、今後も変わることはありません。
この週末、阪神甲子園球場での新たな体験に参加し、環境に優しいジェット風船演出を楽しんでみてはいかがでしょうか?