株式会社トレジャーフット、九州支店開設
株式会社トレジャーフット(本社:神奈川県鎌倉市)は、2025年1月1日に佐賀県に九州支店を開設し、同年2月1日より営業を開始することを発表しました。この支店の設立を通じて、地域人材の育成と企業の成長を図る「スキルの地産地消」を推進していく方針です。
外部人材の活用ニーズが高まる中での新拠点
日本における人口減少や正社員の採用の難しさ、さらにはフリーランスの増加などが外部人材の活用を促進しています。特に、IT業界などの技術職の求人倍率が約8倍に達し、地域企業は優れた人材を確保するのが困難になってきています。当社は、このような背景のもと、地域に根ざした人材育成や企業支援を行い、地域経済の発展を目指していきます。
九州支店では、佐賀の起業希望者と地域企業とのマッチングを行い、「地域人材型フレキシブルタスクフォース」を構築する予定です。この取り組みにより、新たな雇用モデルの可能性を追求し、全国展開へとつなげたいと考えています。
「T理論」の実装を通じた地区モデルの確立
当社が提唱する「T理論」は、地域の課題解決を目的としたもので、企業、人材、地域社会の持続的な連携を重視しています。単に外部から人材を集めるのではなく、地域内で発展する人材育成を行うことで、企業の経営課題を解決しつつ地域全体を活性化することを目指しています。
特に、当社が培ってきた企業コンサルティングのノウハウや人材育成プログラムから得た知見を活用し、佐賀県に「T理論」を実装して「佐賀モデル」を確立することを目指します。この成果を全国に横展開することで、他地域でもスキルの地産地消が実現され、少子高齢化や労働力不足という問題を解決する手助けとなるでしょう。
地域に根ざしたコミュニティ形成
トレジャーフットは企業課題の解決にとどまらず、地域住民が気軽に集えるコミュニティスペースの形成にも力を入れていきます。地域の人々が集まり、ビジネスのアイデアや新たな価値を共創する場を提供することで、産業振興からまちづくりへとつなげることを目指します。
このような循環型のコミュニティが育まれることで、佐賀をモデルにした地域振興が加速し、持続可能な地域の発展に寄与することが期待されます。
九州支店開設記念パーティーについて
九州支店の開設を祝い、2月21日(金)に記念パーティーを開催します。地元の皆様や興味を持たれている方々と新たなつながりを作れる機会となりますので、ぜひご参加ください。
イベント詳細
- - 日程:2025年2月21日(金) 第1部 17:00〜18:30 / 第2部 19:00〜20:30
- - 場所:LIGHTHOUSE(佐賀市唐人2-4-2-2F)
- - 参加費:無料
株式会社トレジャーフットの概要
- - 設立年月:2018年3月26日
- - 資本金:800万円
- - 事業内容:地場産業特化型の人材マッチング事業、コワーキングスペース運営、人材育成等
- - 所在地:神奈川県鎌倉市大町1丁目9−22 トレジャーフットビル
- - 公式サイト:トレジャーフット
今後、トレジャーフットの九州支店による地域経済の活性化への取り組みに期待したいところです。