日本のものづくりを発信
2025-06-13 07:18:22

FlipNineとGaku、クラウドファンディングで日本のものづくりを世界へ発信!

FlipNineとGakuが手を組む!



日本の伝統文化を次世代に伝えるプロジェクト「狼煙」を運営するFlipNine株式会社が、海外クラウドファンディングを活用し「メイドインジャパン」を世界へ広める株式会社Gakuと業務提携を結びました。この協力により、日本のものづくりをさらに多角的に支援し、世界市場へのアクセスを強化することを目指しています。

業務提携の狙い



FlipNineは2023年1月に「日本文化を世界へ ― 後継者を繋ぎ持続可能な未来を築く ―」というビジョンのもと、日本文化の継承と発展を目指すプロジェクト「狼煙」をスタートしました。約40名のクリエイターが集まり、各種オリジナル作品を国内外に発信することで、価値のあるコンテンツを提供しています。このプロジェクトは、ただ文化を守るだけでなく、後継者の育成にも繋がる仕組みを作ることを目指しています。

一方、Gakuの提供する「Peak Japan」は、海外クラウドファンディングサイト「Kickstarter」を通じて、日本の伝統工芸品を世界に発信するサービスです。これまでに400以上のプロジェクトを手がけ、海外向けの言語サポートや広報活動を通じて、日本の中小企業が抱える課題を解決することに特化しています。この提携により、日本の伝統文化と最新のクラウドファンディング技術を組み合わせた持続可能なモデルの構築を目指します。

Peak Japanについて



株式会社Gakuの「Peak Japan」は、特に日本の伝統工芸品を中心に、海外市場に向けたプロジェクトを支援します。アメリカのKickstarter社からオフィシャルエキスパートとして認定されているこのサービスは、プロジェクトの立ち上げ時に必要な言語支援やプロモーション、物流までをトータルにサポートし、日本の企業が海外市場で成功するための手助けをしています。これにより、日本の優れたものづくりを海外に広める一助となっています。

クラウドファンディングの普及



Kickstarterは2009年に設立された世界最大級のクラウドファンディングプラットフォームです。広範なジャンルのクリエイターが自身のアイデアや製品を発表し、支援者からの資金を募る仕組みがあります。このプラットフォームで成功を収めれば、世界市場への扉を開くことができるため、多くの企業や個人が注目しています。支援総額は1兆円を超え、多岐にわたる機会を提供するこの場で、FlipNineとGakuの提携は大きな意味を持つのです。

おわりに



FlipNineとGakuの提携は、日本の文化を未来へとつなげる大きな一歩です。両社の異なる専門分野が融合することで、クラウドファンディングを通じた新たなチャレンジが生まれることが期待されています。日本の伝統文化を大切にしつつ、新しいビジネスモデルを模索するその姿勢は、多くの企業やクリエイターに勇気を与えることでしょう。この共同プロジェクトが、今後どのような広がりを見せるのか、ますますの注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
FlipNine株式会社
住所
東京都中央区日本橋茅場町2-7-4Aster茅場町5階
電話番号
03-6876-1355

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。