瑞浪市のSDGs活動
2024-08-16 13:44:01

瑞浪市役所と麗澤瑞浪中学校が地域活性化に向けてSDGsを活用する取り組み

瑞浪市役所と麗澤瑞浪中学校のコラボ企画



瑞浪市において、麗澤瑞浪中学校と市役所が新たに地域の活性化を目指す企画を進めています。本プロジェクトでは、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした「瑞浪市まちづくりプロジェクト探究学習会」が行われ、生徒たちは実際の地域課題に取り組むことで、社会にとっての意義を学んでいく予定です。

RISEプログラムの概要



麗澤瑞浪中学校は、「総合的な学習の時間」を「RISE(ライズ)」と名付け、毎週行っています。この取り組みは、単なる座学に留まらず、実社会の課題を教材として使用し、体験を通して具体的な学びを促進させることを目指しています。RISEは、Research(調査・研究)、Identity(主体性)、Study(学び)、Experience(体験)の各要素を組み合わせたプログラムであり、知識を実践に生かす能力を養います。

探究学習会の目的と内容



今年で5回目を迎えるこの探究学習会は、2025年の開催予定の「瑞浪市まちづくりプロジェクト発表会」に向けて、数名ずつのグループに分かれ、テーマの調査や発表準備を行うものです。初回の学習会では、瑞浪市の生涯学習出前講座制度を利用し、市役所の中筬高弘氏と、まちづくり推進協議会の勝股清治氏を講師に迎えます。ここでは、瑞浪市の現状や課題についての講義が行われ、「SDGs de 地方創生」というゲームを通じて、地域創生の重要性を感じ、対話や協働の意義を体験します。

原田歩教諭は、「昨年度のプロジェクトで、生徒たちの発想力に感心し、彼らの成長を感じました。今年は、さらに具体的な地域課題へのアプローチを考えています」とコメント。生徒たちは、瑞浪市の地域計画に基づいて、独自のテーマを選び、その解決策を探求します。

概要


  • - 対象者: 中学1年生46名
  • - 日時: 8月28日(水)13:35~15:25
  • - 場所: 麗澤瑞浪中学・高等学校会議室
  • - 講師: 中筬高弘氏(瑞浪市役所みずなみ未来部市民協働課)、勝股清治氏(明日の稲津を築くまちづくり推進協議会理事長)

麗澤瑞浪中学校について



麗澤瑞浪中学・高等学校は、昭和10年に創設者の廣池千九郎氏によって設立され、自立心や感謝、思いやりの心を育成する中高一貫教育を行っています。豊かな自然環境のもと、寮生活と通学の両方が可能で、生徒たちは互いに切磋琢磨しながら成長しています。「私の未来は私が創る」というスローガンを掲げ、教育の基本として探究・キャリア教育、英語・国際教育、道徳教育、確かな学力の4つを重視したカリキュラムを提供しています。

このように、瑞浪市の地域創生に向けた教育的アプローチが、未来を担う若者たちの成長を促進していくことを期待しています。


画像1

会社情報

会社名
麗澤瑞浪中学・高等学校
住所
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 岐阜県 SDGs 瑞浪市 麗澤瑞浪中学校

Wiki3: 岐阜県 SDGs 瑞浪市 麗澤瑞浪中学校

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。